![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72588804/rectangle_large_type_2_18cd9826b7a881a22aeb37dd5429aed8.jpg?width=1200)
山登りこそ最高の子育て
親子で山登りを始めて、早1年。
山登りというと、1000㍍を越える山を考えていませんか?
そんなことありません!!
200㍍から登山は楽しめます!
何才から登山できる?
うちの初登山は最年少は4才。
ないないづくしです。
・山頂まで行ってない
・1時間以内でゴール
・登山道具なし
これでも、充実した登山ができます!
山登りには、山頂まで行かなくても、スモールステップがたくさんあります。
分岐点や一区切りがいくつもあります。
ですから心地よいところで引き返すことで充実感があります。
200㍍くらいの低山がオススメです。
200㍍の高さといっても、登山道は様々です。
急坂・平坦・狭い・砂利道・日なた・木陰など。
その山々の色を楽しむのが登山の醍醐味です。
幼稚園児くらいであれば、1時間を目安にすればちょうといいです。
あと、必殺技は【飴】です。
小さなお菓子はとても勇気をくれます。
後は、長袖長ズボンで靴をはいていれば大丈夫!
飲み物があれば、充分です!!
初めての方は行ってみれば、小さな子もたくさんすれ違いますから、行ってみるとハードルは一気に下がりますよ😀
幼稚園児の期間は2~3年!
今がチャンス!
こちらもまだまだ初心者レベルです。初登山から1年間でま10回いけました!
いい山あれば、教えて下さい!!