20代独身女、猫を飼う ~飼う前に~
仕事にも慣れてきた20代後半。
ひとりの家がさみしくて、猫を飼おうとあれこれする話。
飼う前にしたこと3つをお話しします。
1.猫カフェに行く
そもそも猫が触りたいなら猫カフェに行けばいいのでは?
もしそれで満足できるなら、自分の家で飼う必要はなくね?
と思って、天満にある保護猫カフェ「SAVE CAT CAFE」へ。
あこがれの長毛種・・・! ゴージャスでふわふわな毛並み
二匹がおひざに! 幸せな重み(*´ェ`*)
お店のブランケットをかけてのんびりしてたら来てくれました。
抱っこと、寝てる子にしつこくするのはNGだったと思います。
生の猫はやっぱりかわいいんですが、猫カフェの子とうちの子は違うんですよね。
アイドルと彼女の違いというか・・・病める時も健やかな時も、迷惑かけたりかけられたりしながらも一緒にいたいというか。
猫飼いたい欲求がつのります。が、飼う前に致命的な疑惑が浮上。
2.アレルギー検査
猫カフェに入るとくしゃみと鼻水。ポケットティッシュ1つではおさまらないレベルで。
にわかに浮上した猫アレルギー疑惑
近所の内科でアレルギーの検査をしてもらいました。お値段自費で数千円。
スギ(+) ヒノキ(+) ダニ(+) ハウスダスト(+)
猫(-) 犬(-) でした。ひと安心(*´ェ`*)
猫の毛やフケにアレルギーはないけれど、抜けた毛に集まるホコリやダニに反応するから、掃除はこまめにしたほうがいいみたい。
3.人生設計
20代後半。結婚ラッシュは終わったところ。彼氏はいない
結婚するかしないかまだ分からない。
けど猫を飼うなら、猫が嫌い・猫アレルギーの人とは、どんな素敵な人でも結婚できない。
・・・逆に、猫ダメな人と結婚したら別れるまで一生猫飼えないじゃん?
猫がいない生活とか考えられる?
猫カフェで猫のいる生活をイメージしてしまったら最後、一生猫を飼わない選択肢は考えられなくなってました。
こうして猫を飼おうという意思を固めて、次の里親編に続きます。