見出し画像

企業研究って何するの?

こんにちは!

就活に役に立つワークシリーズ第2弾です。

前回の記事↓

こちらQ1「入社したら具体的に何の業務をするのか」がまだイメージできていなかったという方は、ぜひ今回を参考にしていただければと思います。

※もちろん企業ごとに異なるので、全ての企業が当てはまるわけではありません。ご了承くださいませ。あくまでご参考に。

企業研究をこれからしようと思っている会社を1社イメージして、以下のワークをやってみましょう。

企業研究シートを各人材会社ごとに用意されていたりするので、使ってみるととても楽だと思います。比較も強いやすいです。

ちなみにこちら転職用なのですが、今回のワークにオススメ。

Q1.会社概要から事業内容を確認してみよう。

採用ページを見る前に、企業ページを確認してみましょう。

企業理念はまだ見てはいけません。

会社概要を見てください。比較的面白くないページです。

それはなぜかというと、採用HPのトップって、大変すばらしいメッセージだったり魅力的なキーワードが散りばめられていることが多く、会社の事業がわかりづらいためです。(すべてがそうではありません)

ポイントは事業内容の一番上です。大抵、下にいけばいくほど魅力敵っぽいような事業も見つかりますが、一番上の一番左が、一番の売りです。

それが、シンプルにその会社の売り上げのメインであり、多くの社員が従事している業務と考えられます。

Q2.主力商品と主力ターゲットを確認してみよう。

次に、採用ページも会社ページも両方見てみるとよいです。

事業内容のなかでも、主力商品を確認してみましょう。丁寧な会社は、国内シェアとか売上シェアの構成比を出しているところもありますので、主力商品3番手くらいまで確認しておくとよいです。

次に主力のターゲットも確認します。事業領域でも、客層でも、国内外でもあり得ると思いますが、その企業の商品/サービスが誰に向けたものなのかを確認しましょう。

ここまでくると、その会社が、何をしている会社で、誰に、何を、売っているのかがわかると思います。

わかりづらければ、どこが競合なのかを調べてみるのも良いかもしれません。Googleに、〇〇(会社名)競合 って入れれば出てきたりします。

Q3.採用ページから入社後やってみたい具体的業務を抜き出そう。そして自分の強みがどう活かせるかを考えましょう。

ここで一度、採用ページにある募集要項を確認しましょう。

総合職採用なのか、職種別採用なのか、どの職種を募集しているのか、応募条件、等々

そこから、ご自身で希望する職種を選びます。

次に、社員インタビューや社員の声などのページがあれば、具体的に社員紹介を確認し、自分が選んだ職種の先輩の記事を読みましょう。複数人の座談会でも構いません。何年目の社員が、どんな職種で、何をしているのか、を具体的に確認しましょう。

希望する職種の先輩が何をしているのかを確認して、自分が入社してその仕事をするとしたら、現時点で活かせる強みやそれを発揮したエピソードを考えてみましょう。

やりたいことが入社後すぐにできないケース

かなり多いと思います。

その場合は、キャリアを時間軸で考えて、入社後まずはどんな仕事をし、その後ゆくゆくこれがしたい。という風に頭のなかで計画立ててください。

先ほどのQ3で、何年目の社員が何をしているか確認して、と伝えたのは、入社後すぐはできなくとも、何年目くらいでできるのかがわかることもあるからです。例えば「営業を3年やって、4年目にマーケティング職となりました。」などなど、丁寧に書いてくれているところもあります。

頭のなかでたてるゆくゆく計画は、ESや面接で5~10年後のキャリアを問われたりする項目に役立つでしょう。

Q4.その会社を選んだ理由

一番難しい設問がこちらです。

できれば事業内容に興味があるというところが良いのですが、業界内での差別化が難しいのであれば、ここにきてやっと、みんな大好き企業理念や社長のメッセージを確認してもOKです。

Q3で活用した社員紹介のページにも、入社の動機を書いてくれているものもありますので、それを参考にするのも良いでしょう。

最終消費財やBtoCであれば、使ったことがあったりエピソードがあれば、それも良いですね!

最後に

企業研究は、志望動機に多く活用されると思いますが、

商品や事業への興味、入社したらやりたい具体的業務、活かせる自分の強み

こんな感じが、伝わりやすいかなと思います!

次回は、

具体的にエピソードをまとめると、ダラダラ長くなってしまう。

ということでどうやって具体的にエピソードをまとめるの?をお伝えします!

ご相談はオンライン(お電話やメールやZoomなど)で対応いたします。下記Googleフォームからお申し込みください。
相談受付 https://forms.gle/3Bsv2UvwigH7NaHH8

#就活 #日記


いいなと思ったら応援しよう!