
「キカクのキはきっかけのキ!〜公益プロジェクトを企画する際のポイント講座〜」を開催します!
こんにちは!
愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です♪
7月24(日)にディレクターの泉谷によるワークショップ「キカクのキはきっかけのキ!〜公益プロジェクトを企画する際のポイント講座〜」を開催します!
事例を活用しながら実践的に企画立案法を学んでいただきます!
実践的な企画の立案方法を学びたい方、企画したプロジェクトが停滞して悩んでいる方、など、「気づいた課題に自ら考えた改善アイデアはどうすれば実行できるか?」を演習して学べるチャンスですので、この機会にぜひご参加ください!
イベント概要
『キカクのキはきっかけのキ!〜公益プロジェクトを企画する際のポイント講座〜』
【対象者】
これから公益活動を立ち上げたい学生、社会人
実践的な企画の立案方法を学びたい学生、社会人
企画したもののプロジェクトが停滞している学生、社会人
改善のアイデアを応援したい、公益プロジェクトに参加したい学生、社会人
【募集人数】
先着 30名様
【日時】
7/24(日)13:00~16:00(受付:12:30~)
※お好きなお飲み物をご用意するなど、お気軽にご参加ください♪
【場所】
サイボウズ松山オフィス(愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階)
【ワークショップスケジュール】
13:00~ あいさつ、全体のながれ
13:10~ 自己紹介、成功事例・失敗事例の紹介
13:30~ 公益活動の企画立案
企画立案概論
ターゲット、マーケットはどこにいる・あるか?
それは課題か?
成果とは(アウトプット、アウトカム、インパクト)
活動資金の調達方法
企画が失敗する理由
14:00~ 「エールラボえひめ」で立ち上げたいアイデア出し
14:20~ 休憩(質疑応答)
14:30~ 改善/解決すべき思う課題のアウトプット&グループでアイデアの検討・発表、共有
15:50~ エールラボえひめの今後、プロジェクト立ち上げ、参加について
16:00~ 終了、個別相談(あれば)
※内容変更する可能性がございます。予めご了承ください。
【参加方法】
下記のフォームからご応募ください。
https://faq-yell-lab-ehime.dga.jp/form/ws0724.html