見出し画像

議事録「コミュニケーションの在り方」

書き手:YEEELL稲生(いなお)
※YEEELL(エール)と読みます。

YEEELLは簡単に説明すると、YouTubeクリエイターを中心としたインフルエンサーのマネジメント会社です。僕はYEEELLで社長という役割を任せてもらっています。
https://yeeell.co.jp/
noteは日々個人的に感じた事や、思っている事、アップデートした事などを、毎回議事録というテイで書いています。

今回の議事録は「コミュニケーションの在り方」をテーマに日々の業務で得た情報などで一人完結してみます!

これからの時代は、「可処分時間の取り合いになる」とエンタメに携わっている経営者や、タレントの方々は去年くらいからよくSNSなどでも発信してました。
スマホ時代でユーザーの選択肢が増えたのと、個人が簡易的にコンテンツを発信できる時代になったので、その通りだと思います。

今年はテレビで活躍する方々もYouTubeなどでチャンネルを開設しています。

以前のnoteでも書いた通り、新しいチャンネルが増える事に関しては新規の視聴者が増えるので、既存のYouTubeクリエイターや、これからYouTubeを始める人にもメリットはあると思っていました。

この考えは、あくまでも主戦場がYouTubeなどではないと言う事が前提の考えでした。
しかし今の新時代、TV番組で新しく収録ができない、イベントが開催できないなどの状況で、エンタメ能力の高い方々がYouTubeを主戦場にシフトチェンジしてきています。
簡単に言うと”片手間でのYouTube活動”だったのが”本格的な活動”をし始めています。

エンタメレベルの高いフィールドで鍛えられて、すでにファンを持っている方々が本気でYouTubeにコンテンツを作り、さらに更新頻度が高くなればユーザーの満足度は高まります。ですが、すでに活躍しているクリエイターや、これから始めようとするクリエイターは、コンテンツの作り方や考え方が今までと同じでは生き残れない可能性も高くなると思います。

時間は人類皆平等ですが無限ではありません。
与えられた時間を何に使うかは個人の判断によりますが、満足度を得られるものに時間を使います。すでに知名度がある方々がハイクオリティな動画コンテンツを配信すれば、視聴チャンネルを簡単に乗り換えられてしまう事が想像できます。

どのような企画を考えれば良いのか?

今思っている事としては、マス向けの企画ではなく、ニッチを意識した企画を考えるべきだと思います。

YouTubeは広告主が存在してなりたっています。マスメディア化すれば、影響力も大きくなり良くも悪くも社会問題などにも影響を与えるし、イメージを大事にする広告主から配信されるチャンネルやコンテンツも選定されると思います。

その事を理解した上でニッチなコンテンツを作る必要があるわけで、再生数をただ稼ぐだけのためのコンテンツでは意味がありません

ではニッチとは何か?
僕は視聴者やファンとのコミュニケーションの在り方だと思います。

オープンで不特定多数の視聴者やファンとの関わりから、クローズドで特定少数の視聴者やファンとの関わり方で深い関係値を築ければこれからの時代も生き残れると思います。

オンラインサロンなどで、すでに成功している経営者やタレントの方々も多数います。先駆者が築いてくれている環境を自分自身でも挑戦できるかどうか。もちろん簡単な事ではありませんが、エンタメ業界において素人だからこそ、しがらみも少なく挑戦しやすいと思います。

YouTubeやSNSでは周りに合わせたり、背伸びしたコンテンツを配信するのではなく自分自身を包み隠さず表現して、人数が少なくても本心で応援してくれるファンとの出会いの場として。次のステージでは、出会ったファン達と一緒に新しい活動の場所を作れるかで今後の活動も変わってくると思います。

僕たちはYouTubeやSNSの活動も変わらずサポートはしますが、目先の事だけではなく、未来予測をして時代が変化しても適応できるようにクリエイターと一緒に挑戦していきます。

どんな時代でも必ず明るい時代にできるように、クリエイターや社員と共に頑張ります。

最後は自分を鼓舞して議事録を終えたいと思います。
明日の自分よ今日よりも頑張れ!

いいなと思ったら応援しよう!