プレーオフ基準の選手評価2022、センター編
A「ふー、この企画もやっと終わりか…」
B「いやいや、まだ控えフォワード編やるらしいで…」
A「あー、それがあったか…」
B「せやけど、流石に控えセンターをやるのはめんどいから、割とセンターでプレーした時間が長いPFを多めに持って来たらしい」
A「それはありがてぇ…控えセンター編とか地獄やろ…」
B「センター編で難しいんは、守備の評価やな」
A「最近はスモールが流行ってるけど、やっぱりスタメンのセンターはしっかり守備のアンカーやって欲しいわな」
B「ただ、守備が大事となると、評価基準が難しいことになる」
A「ここは、DIFFとOn/Offを丁寧に見ていこうや」
B「あと、センターは給料も大事やと思うんや」
A「守備専門のセンターでも、10Mやったら腹は立たんよな。浮いた給料でええ選手を取ればええわけやし」
B「ということで、給料も含めて評価してます。」
◆まとめ
A「はー、疲れた…」
B「今回はどうやった?」
A「まあ、ニコラスとの比較が分かりやすいんちゃう?」
B「やっぱり守備を考えんかったらヴァランチュニスとKATの評価は高くなるわな」
A「意外とエイトンとバムを評価してないんやな」
B「まあ、彼らはRSの出場試合が少ないってことなんやろ」
A「ゴベアの評価はRS基準やと高めになるわな」
B「あと、ブーチェがTOP10にも入らんのやな」
A「というか、サボニス(9)とかアレン(6)が入って来るから、結果下がるってことやろ」
B「われわれはサボニスの評価が低いからな…」
A「あと、試合数が56でアレンが6位、58のエイトンが7位か…
B「いや、これはRS基準にしてもエイトンのが上やろ」
A「MAXのエイトンより20Mのアレンの方がええんやろか?」
B「流石に身内びいきが酷いな(笑)」
A「チームの守備力で、CLEは7位、PHXは3位やしなぁ…」
B「攻撃面でのスキルでもエイトンのが上よ」
A「アレンは32.3minで、16.1-10.8-1.6-1.3blk, FG 67.7, FT 70.8, DIFF -6.6」
B「守備だけみたらアレンのが上なんやろけど…」
A「エイトンがオールスターに出れんかったんも、西ってのが大きいよな」
14. ヴァランチュニス(14M)
29.2min, 14.5-14.3-3.0, FG 48.5, 3P 16.7, TS 54.8, DIFF 9.8 (21.6, 6.3), On/Off 9.9
A「ヴァランチュニスがボトムとは意外な結果やな」
B「でも、やっぱり守備が酷いのよ…」
A「DIFFもOn/Offも最低レベルやな…」
B「その代わり攻撃スキルがあるけど、イングラムとマカラムおるから、そのスキルがどれだけ活きてるんか微妙や」
A「RSに比べてPOでは約1.5本外れとんのか…」
B「しかも、3Pもさっぱりで、スペーシングの役にも立ってない…」
A「POリバウンド王で、ORB5.5もかなりええ数字やけどな」
B「守備に話を戻すと、DIFFとにかく外が守れてない」
A「これも重めのビッグマンあるあるやな…」
B「これがRSやと3Pでやられることが減って、DIFFもOn/Offも+-0ぐらいになる」
A「ロコツに、PO行ったらプルアップ3が上手い敵が増える、問題やな…」
B「給料は安めやけど、POで勝つこと考えたら有難みがないで」
A「しかも来季からはザイオン戻ってきて、ますますシュート数も減るやろしな…」
B「アクアマンとトレードしたグリズリーズのフロントは、やっぱり優秀よ
A「あのトレードで、ドラフトの選手はどう変わったんやっけ?」
B「1巡目だけ話すと、2021年はザイールとトレイ・マーフィーと交換。2022年はプロテクトがかかってて、グリズリーズを入手できんかった」
A「プロテクトの件は残念やけど、ザイールとマーフィーの交換は大きいな…
B「ザイールはRSでは31試合スタメン、出場時間21.7分はチーム7位」
A「2ndでJJJがセンター、クラークがPFやったら、ザールがSFに入るパターンも多いわな」
B「自分とこのフロントが選手を見る目があるとなったら、トレードアップとかでも得しやすいよな」
13. オチュア(2.7M)
27.8min, 10.2-4.8-1.0, FG 48.1, 3P 31.1, TS 54.1, DIFF 0.3, On/Off 3.5
A「守備が強そうに見えて、意外とそうでもないオチュアさん」
B「ブーシェの方が守備の成績もええのになんでやろと思ったら…」
A「思ったら?」
B「ブーシェは29歳、オチュアは22歳…」
A「ブーシェ意外と齢いってんやな」
B「ラプターズの勝負はまだ先やから、そりゃ若手優先になるわな」
12. ケヴォン・ルーニー(5.2M)
20.4min, 5.8-7.6-2.2, FG 65.9, DIFF -6.3, On/Off -2.2
A「まあ、ルーニーがそこそこなんは予想はついたけど、守備の成績も悪くはないな」
B「5Mでええんなら、そりゃ欲しがるチームも多いで」
A「今回契約を更新して年平均8.5Mらしい」
B「そりゃ契約するよね(笑)」
A「問題なんは、すぐに息が上がって、疲れとるんか、そういう風に見えるだけなんか区別がつかんことやな(笑)」
B「いざとなったらドレイモンドがセンターやれるし、ワイスマンもそろそろ出てきそうやな」
11. ブルック・ロペス(13.3M)
27.7min, 10.6-5.9-1.5blk, FG 49.0, 3P 21.4. TS 56.6, DIFF -6.4 (2.3, -10.0), On/Off +3.3
A「DIFFは良いのに、On/Offがあんまりプラスにならない謎の男」
B「例の、POだとドロップ・センターは不利っていうわけでもないらしい」
A「DIFF見ても、RSから3Pには弱いし、そこは狙われてるっぽいな」
B「まあ、ヤニスとロペスがおる時に、中に突っ込むアホはもうおらんで」
A「問題は3Pが入らんなってきてることやろな」
B「この給料は3P入るのが全体やからな」
A「契約は来季までやから、次は半分ぐらいに落ちるかもな…」
10. ロバート・ウィリアムズ(3.7M)
23.2min, 7.7-6.2-1.0-2.2blk, FG 67.9, DIFF -4.5, On/Off -6.4
B「守備が素晴らしいのは分かってるんやけど、ケガのせいで出場時間が削られるっていうのが最大のネックやな」
A「いつかはホーフォードやって衰えるんやから、しっかりして欲しいんやけどな」
B「しかも来季からは年平均約12Mの4年契約」
A「膝に爆弾抱えてる選手の割にはしっかり払ったな」
B「エインジやったらこんなことになってないんやろな(笑)」
9. クラクストン(1.8M)
24.5min, 10.5-6.3-1.5-1.3stl-2.3blk, FG 79.2, FT 18.2, TS 62.4, DIFF -8.0, On/Off -9.4
A「こちらも守備専やけど、給料激安」
B「まあ、来季からは年平均約8.6Mの2年契約が始まるけどな」
A「攻撃スキルがほとんどないこと考えたらちょっと高い気もするけど、これだけ守備がよかったらこんなもんなんかもな」
8. クリバー(8.75M)
25.4min, 8.7-4.6-1.1, FG 50.9, 3P 43.6, TS 68.1, DIFF -1.2, On/Off 6.4
B「なんとなくPOで守備のスタッツが悪くなるクリバー」
A「うーん、POのレベルの高い相手には通用せんのかなぁ…」
B「KPがおらんなって、パウエルの出場時間が減って、ガチのセンターやるには高さが足りんのちゃう?」
7. ヴーセヴィッチ(24M)
36.2min, 19.4-1.24-3.2-1.2blk, FG 44,0, 3P 31.0, TS 52.0, DIFF 0.6 (8.5, -4.3), On/Off -0.5
A「守備でほとんど+ーがないブーチ」
B「まあ、ドロップ・センターらしく対3Pを苦手にしとるな」
A「問題は、3P入ることが前提の給料やのに、肝心のPOで入らん事よ」
B「いやいや、今季はしっかりRSでも入ってなかったで?(笑)」
A「何にもええとこないやん…」
B「割に長い時間出てるしこの辺かと思ったけど、実際はオチュアとかブルクと大差ないかもな…」
6. ゴベア(35.3M)
32.8min, 12.0-13.2-0.5-1.0blk, FG 63.6, DIFF -3.7, On/Off 0.8
A「この人の場合は、POで成績が悪化するのは分かってるから、特に言うことはない」
B「ただ、2021はOn/Offが-11.5やったんやけどな」
A「控えとの差だとすると、ホワイトサイドの方がフェイバースよりええってことになるで?」
B「単純に対戦相手の違いなんやろな…」
参考. ホーフォード(27M)
35.4min, 12.0-9.3-3.3-1.3blk, FG 52.3, 3P 48.0, TS 66.3, DIFF -8.0, On/Off -0.3
A「参考までにホーフォードさんやけど、給料はお高めやけど、今季はよー3Pが決まったわ」
B「On/Offがイマイチなんも、ウィリアムズと交替で出てるからやろな…」
A「この齢で35分出てくれて、言うことなしやろ」
B「東やとヤニス・ストッパーってのはありがたいな。エンビードとも相性ええし」
5. KAT(31.7M)
37.0min, 21.8-10.8-2.2-2.0blk-4.5TOV, FG 48.8, 3P 45.5, TS 64.2, DIFF -0.2, On/Off +18.2
A「KATの評価は難しいよな…」
B「守備は良くても並。攻撃力が持ち味なのにPOではシュートが減る…」
A「しかもTOV4.5とか、舐めてるやろ」
B「訳が分からん。まあ、ディーロがあんまりパスを配れてないってことかもしれんけど…」
A「期待のエドワーズもパスはイマイチなんよな…」
B「シュート力だけなら歴代No.1センターなんやけどな…」
4. エイトン(12.6M)
30.5min, 17.9-8.9-1.7, FG 64.0, TS 65.3, DIFF -7.7, On/Off 3.1
RS, 29.5min, 17.2-10.2-1.4-0.7-0.7, FG 63.4, FT 74.6, DIFF -4.1
A「今季まではルーキー・コントラクトでお得やったんやけどな…」
B「DIFFの割にOn/Offが悪いけど、控えセンターが優秀なんやろな」
A「まあ、最近は3-10Fのレンジからでもシュートが入るようになって、ただのラジコンとは差別化できとるけどな」
B「ただ、MAX払うかと言われたら…」
3. バム(28.1M)
34.1min, 14.8-8.0-2.7-1.0stl, FG 59.4, DIFF -8.6, On/Off -4.8
RS, 32.6min, 19.1-10.1-3.4-1.4stl, FG 55.7, FT 75.3
A「なんかアシストが減って、攻撃面では劣化した印象さえあるな」
B「まあ、バムの問題っていうよりHOを受けるシューターが不調やったってことやろ」
A「ただ、シュートレンジが特に広くなってる訳でもないしな…」
B「ちょっとバムもお高い買い物になりつつあるな…」
参考. ドレイモンド(24M)
30.0min, 8.0-7.2-6.3-1.1stl-1.0blk-2.7TOV, FG 47.9, 3P 20.5, TS 53.4, DIFF -10.6, On/Off -5.9
A「相変わらず評価が難しいな」
B「アシストをどう評価するかやな」
A「単純に1アシスト2点やとしたら、6アシストで12点か…」
B「守備では外も守れる、対人だけじゃなくてヘルプとローテも完璧」
A「まあ、クレイが完全復活して、プールがもっとPOでも試合に出られるようになれば、ドレイモンドの得点なんかいらんようになるんやけどな(笑)
B「齢とって出場時間が短くなってきてるけど、歴代レベルの守備力のチームの、守備の要ってなったら、やっぱり評価は高くなるで」
A「今季のGSWはそれで勝ったようなもんやからな」
B「まあ、ドレイモンドはここらが最大評価で、人によってはホーフォードの上、KATの下にする人もおるやろな」
A「地味に給料が安かったんんも印象がええわ。まあ、それも変わりつつあるけど(笑)」
B「でも、MAX欲しいってのは当然やと思うで」
参考. JJJ(9M→25M)
15.4-6.8-0.9-2.5blk, FG 37.8, 3P 37.5, TS 51.6, DIFF -7.5, On/Off -5.3
A「とにかく怪我が多いJJJ」
B「守備は間違いない。ただ、攻撃効率が悪かったな」
A「あんなにデカくてゴツいのに、リムまわりのフィニッシュ力がイマイチなんよな」
B「給料が安いから評価は高めになってるけど、来季から4年約100Mの契約が始まるからな…それでもまだ安いけど」
A「他が強いからRSで無理せんでええってのは楽やで」
B「とにかく落ち着いて怪我を直して、POで頑張って欲しいところや」
2. エンビード(31.6M)
38.5min, 23.6-10.7-2.1-3.2TOV, FG 48.4, 3P 21.2, TS 59.0, DIFF -4.1, On/Off -7.7
A「エンビードはMVPの噂が絶えんけど、POではイマイチなんよな」
B「というか、MVP欲しさにRSで頑張りすぎてケガしとんのよ…」
A「優勝を優先した方がええと思うんやけどなぁ…」
B「こればっかりは本人の価値観次第やけど、POを重視する我々の評価はどうしても低くなるわな…」
参考. ヤニス(39M)
37.3min, 31.7-14.2-5.8-1.3blk-4.5TOV, FG 49.1%, 3P 22.2%, TS 55.2%, DIFF-4.6, On/Off -10.9
A「実際MVP投票とかもそうやけど、ヤニスとヨキッチの比較は難しいな」
B「スタッツは驚くほど似てる。ただ、TSは約9%ヨキッチが上。でも守備は完全にヤニスのが上」
A「ヤニスの長所と短所ははっきりしているから、あとはヨキッチをどう評価するかっていうもんだやな」
1. ヨキッチ
34.2min, 31.0-13.2-5.8-1.6stl-1.0blk,-4.8TOV, FG 57.5, 3P 27.8, TS 64.3, DIFF 2.9, On/Off 5.1
B「POでの守備の数字は悪くなってるけど、やっぱり3Pにやられてるな…」
A「ただ20‐21ではそうでもないんやけどな。相手はPORとPHX」
B「相手に依存するんやろな。バブルの時みたいにドノヴァンとかに3P決められまくったら、どうしても苦しくなる」
A「今季も相手は3P地獄のダラスやったしな…」
B「まあ、来季はマレーとMPJが復帰して攻撃の負担が減るやろから、そこでどんだけ守備を頑張れるか、やろうな」