プレーオフ基準の選手評価2022、パワー・フォワード編
A「はいはい、毎度同じのこのコーナーでござい…」
B「明らかにやる気がないな(笑)」
A「なんか、最近同じような話が多くて食傷気味やねん…」
B「あと、めんどいんは、今までの話との整合性やわな」
A「まあ、順番は適当ですって先に言ってるのが救いやけどね(笑)」
B「ナゲッツ、ウルブズ、ペリカンズはスタメンPFの出場時間が微妙だったので省いたんやな」
◆まとめ
A「まあ、なんかPFはパッとせんよな…」
B「多くのチームで最後に選手を考えるポジションやからな(笑)」
A「あと、ヤニス、KDがPOでいけてないってのもあるで」
B「レブロンがPOに復活したら、もうちょっと華やぐんやろけど」
A「レブロン、センターじゃないの?(笑)」
B「いや、流石に今季はADもそこそこやるやろ(笑)」
13. パトリック・ウィリアムズ
11.8-5.4-0.8-1.0stl, FG 46.8, 3P 33.3, TS 56.9, DIFF 4.9, On/Off 23.4
A「RSはほとんどお休みでしたね」
B「その上、POでも数字は大したことないし…」
12. クラウダ―(10M弱)
9.4-4.7-2.4-1.0stl, FG 40.0, 3P 30.2, TS 52.4, DIFF 1.2, On/Off 4.8
A「クラウダ―はたまたま3Pの確率が悪かったらここになってるけど、別に悪い選手ではないよな?」
B「給料も10M弱とお買い得やしね」
A「POは数字が悪かったけど、チーム全体もイマイチやったからな…」
B「ただ、守備の数字が落ちて来とるし、控えに回されるんはしょうがないんやろな…」
A「32歳か…PFが揃えられてないチームは多いからトレードはできるやろけど、今季の契約が済んだらミニマム行きな気はするな…」
B「そろそろ控えになることを受け入れなあかんやろな…」
11. ジョン・コリンズ(23M)
24.4min, 9.4-4.6-1.2, FG 48.7, 3P 36.5, TS 54.1, DIFF -6.6, On/Off 16.5
A「この人はPOになるとスタッツが落ちるのが印象悪いよな」
B「まあ、ホークスはPOギリギリやから、RSで頑張ってくれるんも貴重なんやけど…」
A「しかし、そもそもPOで25分出れん選手に平均25Mわたすか?」
B「契約した21年のスタッツが、カペラが来たことで落ちてたから、我々は高い高いって言ってたんやけどな(笑)」
A「和解言うても、特に成長する感じもなかったしな…」
B「守備に関しては極端な数字が出てるけど…」
A「DIFFもOn/OffもRSを見れば可もなく不可もなくって感じやな…」
B「だから、カペラケガした時のためにセンターやらせとったらよかったんや」
A「ウィギンスの方が給料安いとか、おかしいよな(笑)」
B「ホークスの運営は…」
10. P.J. タッカー(10M)
7.9-5.7-1.8, FG 49.5, 3P 45.1, TS 61.2, DIFF -0.9, On/Off -0.5
A「らしいスタッツを残してるな」
B「まあ、自分がやるべき仕事はやったやろ」
A「フィリーが3年約30Mで引き抜いたんやけど、難しい判断やったな」
B「いうても、もう37歳やから、3年契約とかは提示できんで…」
A「まあ、フィリーはタッカー控えでええから、使いやすいわな」
B「それより、PFがおらんヒートはなんとかならんのかいの?
9. ドリアン=フェニー・スミス(4M→14M)
11.7-5.5-1.9, FG 47.1, 3P 42.6, TS 63.0, DIFF -6.5, On/Off 0.7
A「なんか、思ったほど守備の数字が良くないのよね…」
B「この人も守備の印象とスタッツが乖離しとるな」
A「On/Offは、例えば代わりに入って来るクレバーなんかの守備もええから、差がつかんのは分かるんやけど、RSのDIFFは-0.7なんよな」
B「守備がどれだけええんか不明瞭やから、この辺になるんやろな」
参照. アーロン・ゴードン(16.4M)
13.8-7.2-2.6-1.2blk, FG 42.6, 3P 20.0, TS 52.0, DIFF -9.4, On/Off -2.9
A「まあ、普通ならPFであろうゴードンを参考記録として入れてみました。
B「SFでも9位やったから、こんなもんなんやろな」
8. ぼやん(18.5M)
18.0-4.2-1.7-2.0TOV, FG 48.1, 3P 33.3, TS 59.0, DIFF, 6.2 On/Off 9.9
A「ここからは、攻撃力のある選手の登場やな」
B「ボヤンは守備は開かんけど、チーム2位の得点やからな」
A「とはいえ、この守備では強いチームは作れんよな…」
B「On/Offは代わりに入って来るゲイがええってことなんやろけど、普通にDIFFも悪いしな…」
A「守備の弱さと年齢考えると、あのトレードもしゃあなかったんかもね」
B「もう33か…」
7. トバイアス(36M)
16.9-7.6-2.9-1.1stl, FG 50.0, 3P 38.6, TS 59.1, DIFF -0.2, On/Off 1.3
A「オールラウンダーのはずが、器用貧乏になってきたな…」
B「給料が安かったら腹もたたんのやけどな…」
A「タッカーも取ったし、どっかに引き取ってもらって、3D何人か揃えた方が強なるんちゃう?」
B「マキシーも出て来たから、それでええんやろけどな…」
6. パスカル・シアカム(33M)
22.8-7.2-5.8-1.2stl-1.0blk-2.2TOV, FG 47.7, 3P 23.5 (-. 23.5), TS 55.8, DIFF 3.8, On/Off 5.5
A「守備能力サギのシアカムさん」
B「守備が微妙ってなると、33Mも高く感じるな…」
A「ラプターズはなんぼでも若手が出てくるから、うっぱらいたいかもしれんで」
B「それはそうやろ。でも、引き取り手がおらん…」
A「扱いが難しい選手になってもうたなぁ…」
5. JJJ(9M→25M)
15.4-6.8-0.9-2.5blk, FG 37.8, 3P 37.5, TS 51.6, DIFF -7.5, On/Off -5.3
B「今季は一皮むけた感じのJJJ」
A「ただ、ケガが多いからなぁ…まあ、POに間に合えばええんやけど」
B「あと、RSで3Pが入らんなってるのは嫌な徴候やな」
A「でも、FT%は普通やから、持ち直すんじゃない?」
B「3Pが入らんと、PFはやりにくなるからな…」
4. ホーフォード(27M)
12.0-9.3-3.3-1.3blk, FG 52.3, 3P 48.0, TS 66.3, DIFF -8.0, On/Off -0.3
A「単純にスタッツだけだと高すぎるように見えるけど、守備と得点効率がいいから、この辺に入れたいな」
B「特にヤニス・ストッパーになれるってのは、東では大きいよな」
A「3Pもめちゃくちゃ入ってるし」
B「ウィリアムズが怪しところで、センターもできるってのもええよな」
3. ドレイモンド(24M)
8.0-7.2-6.3-1.1stl-1.0blk-2.7TOV, FG 47.9, 3P 20.5, TS 53.4, DIFF -10.6, On/Off -5.9
A「過大評価か、って思ったけど、ニコラス基準でも4位やったんやな」
B「RSの休みが長かった割には高く評価されてんのね」
A「RSにもっと出てたらDPOYってのも賛成やわ」
B「やっぱり、カリーと組んだときの相性が良すぎるよな(笑)」
A「給料もお手頃やし」
B「でも、MAX要求するんは分かるで…」
2. KD(41M)
26.3-4.8-6.3-1.0stl-5.3TOV, FG 38.6, 3P 33.3, TS 52.6, DIFF+3.1, On/Off 30.2
A「相当評価は難しいんですが…」
B「TOVが多いとかシュート効率が悪いのは、チーム事情もあるからね…」
A「ベンシモがおらんのやからしゃあないやろ」
B「昨季のネッツはPOギリギリだったことを考えると、RSで頑張った分も考慮せんとあかんやろしな」
A「とはいえ、優勝チームのエースにはなれない、つまりBKNは優勝できないってのは、悲しい現実やな…」
B「そう考えると、給料が高い分だけ残念な感じがしてくるな…」
1. ヤニス(39M)
31.7-14.2-5.8-1.3blk-4.5TOV, FG 49.1%, 3P 22.2%, TS 55.2%, DIFF-4.6, On/Off -10.9
A「この人が一応1位ということなんですが…」
B「KDもそうやけど、この人もエースとなったら厳しいわな…」
A「まあレベルの高くないPF部門やと、守備を考えて1位になれるんやけど…
B「優勝するためには、POでセルツと当らんことをお祈りするしかないな…