![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116792867/rectangle_large_type_2_735f0d7a2d767b28b5952ac2f947a5ab.jpeg?width=1200)
80回目ウラ話📻
今回も聴いていただきありがとうございました。
北海道も秋がやってきました。
前半パート振り返り。
ESTA閉店しましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695270838696-xJUFMlhgjK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271637344-ATiTmiQbqA.jpg?width=1200)
閉店当日の感想としては、あまりにも寂しいくらいものがなくなっていたのですが、それを埋め尽くすくらいに人が多くて愛された施設だったんだなあと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695271091269-XZc5wYexro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271096688-EOe2xKo9uX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271100413-D3BVZHKwrx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271120689-HnydX884rB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271131843-5YavWkgyCG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271233467-esvuI7SST7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271233761-tNRFhQ2i2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271233562-vzrzGRU87L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271748055-I2jDHQFla3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271748609-dGG3DyRgbt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271749110-2QPOUdllAb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695272036673-7GfBoNjr1I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271749077-LkvJOD8FP6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271750387-UVPg82wBKZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271750450-wqNeiIli5M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271752210-gI62eZs0vS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271754492-T9rhiLq3c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271751225-kjQNRbGi1F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271752956-AWVhbvTX7c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271754291-2s4eseS6od.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271754773-CuRt2OygPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271755541-ZJbD5hHtYI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271755864-KDy2vCbBlV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271756566-56FuxGgfAZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271756980-S5I7xoA2Zm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271756811-W6dyZu2Ps5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695271757093-gWi1ZDgi79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695273655652-gNO14RubHL.jpg?width=1200)
思ったより写真などが多くて載せきれませんでした。
整理してみれるようにスライドショーとか作るか検討中です。時期過ぎたかもしれないけど、思い出としてつくろうかな。
後半パート振り返り。
「どさんこ情報」です。
今回はさっぽろオータムフェストの話題です。
「さっぽろオータムフェストとは?」
北海道の味覚が大集合、200万人以上が訪れる食の祭典
さっぽろオータムフェストは、2008年に始まった札幌市中央区の大通公園を会場として行われる、
実りの秋を祝い味覚を楽しむ食のイベントです。
『北海道・札幌の食』をメインテーマとし、
道内各地から旬の食材やご当地グルメを一堂に取りそろえることによって、
道内各地域の「食」のアンテナショップとしての役割を果たし、
北海道全体の活性化に貢献することを目的に開催しています。
改めて聞くと規模がすごいですね。200万人て。
過去に何度か行ったことがありますが、いっぱい人いるもんねえ。
今年の各丁目の情報はこちら。皆さんの行きたい場所はどこでしょうか。
”IN4(インフォ)スクエア” 場所:大通西4丁目
北海道の定番メニューをはじめ、北海道産のお肉・魚介類・おつまみ、そしてシメのスイーツまでバラエティ豊かなお店が大集合!様々なドリンクが楽しめる『WELCOME SAKABAR』に加えて、『o.tone屋台横丁』・『札幌美食デリ by poroco』が登場し、札幌のツウなお店や美食もご紹介します。
”北海道BAKU BAKU PARK” 場所:大通西5丁目
5丁目会場では、安心・安全な「道産小麦を使ったおすすめグルメ」と「北海道のご当地食」をお届け。他にも、毎年おなじみの「HOKKAIDOラーメン祭り」や、2022年大好評だった「札幌カリーキングダム」など、さまざまなエリアで会場を盛り上げます!
”食と音楽 奏デリシャス!” 場所:大通西6丁目
UHBの番組と地元の人気店のコラボによる、北海道の素材を活かしたここでしか味わえない数々のメニューが登場!上質な「グルメ」と、UHBがプロデュースする「ステージコンテンツ」。落ち着いた心地よい空間をお楽しみください!
”大通公園 7丁目BAR” 場所:大通西7丁目
道産ワイン、清酒、焼酎は、過去最大のラインナップ!道産ワインは3期に分けて提供。また新たに誕生した蔵元の清酒、道産ウイスキー、クラフトジン、道産酒を使ったカクテルなど北海道産のお酒とそれぞれに合う個性あふれる酒肴を提供。
”さっぽろ大通 ほっかいどう市場” 場所:大通西8丁目
「北海道の味と魅力のショーケース」をコンセプトに、北海道内の市町村、団体約80ブースが出店。4期に分けて入れ替え出店するほか、通期(23日間)の出店エリアを設け会期を通して開催。「さっぽろ大通ほっかいどう市場」を会場名に、各地のふるさとの味や特産品など「北海道の味覚」を提供します。
”産地とあなたをつなぐお肉じゅっ丁目” 場所:大通西10丁目
牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉など、お肉がたっぷりの10丁目会場。今年も道内各地から人気店が集結。また、札幌や石狩の産地直送の新鮮な野菜を販売する「ファーマーズマーケット」も開催。街ナカアウトドアの楽しい雰囲気と美味しい料理でぜひお楽しみください。
”PRECIOUS TABLE” 場所:大通西11丁目
今年の「11丁目会場」のテーマは『PRECIOUSTABLE(プレシャステーブル)』。有名店の味が楽しめる例年の人気コーナー「シェフズキッチン」を中心に、前菜、メイン料理、ワイン、デザートにお土産まで一通りのメニューが揃った、会場全体が「フルコース」となるような会場です。
いつの間にか、オータムフェストもオンライン決済に対応するようになったんですね。時代を感じる。
皆さん小銭ケース…、ではなくオンライン決済にチャージを済ませて大通公園に向かいましょう!