ハンドレンジをマスターするための詳細ガイド(An In-Depth Guide to Hand Ranges in No-Limit Hold'em)
(翻訳元記事)
今回は、相手のレンジを考える方法と、自分のレンジを作る方法を紹介します。
ハンド分析をマスターするには、まずレンジを考えることから始める必要があります。今回は実例を挙げながら、その方法をお伝えします。
1.ポーカーのハンドレンジを見極める
チェスやバックギャモンと違い、ポーカーは不完全情報ゲームです。自分のハンドとコミュニティカードは知っていても、相手のハンドについては知らないのです。
これは基本的に、最も多く勝つプレイヤーは、他のプレイヤーのハンドを狭めることに長けており、その結果、最も良い判断を下すことができるということです。
2.レンジとは何か?
レンジとは、ゲームの状況変化に伴い、ハンドをプレイする間に発展するハンドの数のことです。
アマチュアは「対戦相手とハンドで戦う」ことが多いが、プロは「特定の状況下で最も可能性の高い手札の組み合わせ」で相手と戦い、その中からハンドを絞っていくことを試みる。
非常にシンプルで理論的な例を挙げます。
非常にタイトなプレイヤーがアーリーポジションからレイズしました。彼のレンジはA-A、K-K、Q-Q、A-K、そして多分J-Jです。
フロップでエースハイではベットしないのであれば、エースやA-Kなどを排除することができる。
この記事では、レンジの推定を構成する3つの要素に注目します。
1.相手をハンドで戦わせる方法と、このレンジをストリート全体で絞り込む方法。
2.自分のレンジを作り出し、再現する方法。
3. 相手が自分のレンジをどのように受け止めているかを判断材料にする方法。
3.[Part1]相手のハンドレンジを分析する
3-1.プリフロップのハンドレンジ
ハンドが始まったとき、相手は当然何でも持っているので、彼のレンジはすべての可能なハンドになります。もしファーストポジション(=UTG)からレイズがあれば、それはすでにヒントになります。
エースやAKを持っている可能性よりも、7-3oやJ-2oを持っている可能性の方がはるかに低い。
相手のことを知れば知るほど、より正確なレンジを判断することができます。かなりタイトなプレイヤーがファーストポジションでレイズする場合のレンジは、おそらく次のようなものになります。
AA-99、AKs-ATs、AKo-ATo
もし、ルーズなプレイヤーが相手なら、むしろこのようなレンジになるだろう。
AA-55; AKs-ATs; AKo-ATo; T9s; 98s; 87s
この推測から、私たちは自分のハンドを見て、2つの質問をすることになります。
相手のレンジに対して自分のハンドはどうなのか?
そのため、私は自分のハンドをどのようにプレイすべきか?
2-2のような手札が、上記の2つのレンジのうちタイトな方に対してどのようにプレーするのか見てみましょう。
エクイティが40%近くあるハンドで、ブラインドからプレイする価値があるのは確かです。
こちらの手の価値は相手のレンジより低いですが、コールは数学的に正しいです。
ブラインドの場合はポットオッズで、ボタンやカットオフの場合はインプライドオッズで、コールを正当化することができる。
これを明確にするために、数字を見てみましょう。
もし私たちがビッグブラインドにいて、相手が3bbにレイズしそれに対して他の人がフォールドした場合、ポットには4.5bbがあり、ビッグブラインドの私はプレイするために2bbしか支払わなくていいのです。
ポットオッズは4.5-2、つまり2.25対1なので、3.25回に1回勝たなければならず、エクイティは30%に相当することになります。もしレイズが3bbより低ければ、ポットオッズはさらに良くなる。
もし私たちがボタンにいる場合、状況は少し異なります。今、私たちは4.5bbのポットに対して3bbをコールしているのですが、後ろにレイズやコールがないことが前提です。
この場合、ポットオッズは1.5対1となり、コールを正当化するにはちょうど40%のポットエクイティが必要なので十分な結果ですが、潜在的に獲得できるお金を意味するインプライドオッズでは、これは利益のあるコールとなります。
要は、相手のレンジをプリフロップから推測し、自分のゲームがそれにどう影響するかを考える必要があるのです。
例えば、2-2でリレイズした場合、相手のレンジの中で最も悪い手をフォールドさせるだけで、ほとんど改善されないマージナルハンド(=投機的ハンド)でポットを構築していることになるのです。
3-2.ポストフロップのハンドレンジ
私たちは、相手のハンドの基本的な可能性を評価するところから始めました。次に、このレンジを絞り込んで、それに従ってプレイするようにします。
A)相手が主導権を持っている場合
この例では、Q♥ J♥と上記のルースレンジを持っていると仮定します。ボタンでプリフロップのレイズにコールしました。先ほどの22と同じく、このハンドのエクイティは約40%で、状況は似ています。
フロップは J♣ 8♠ 2♦ で、相手は C ベット。相手のレンジに対してどのような可能性があるか見てみましょう。
PokerStoveのようなレンジ計算機で相手のレンジとこちらのハンドを計算すると、プリフロップのルーズレンジに対してこちらのQJsが約64%であることがわかります。
これは重要な情報だが、それだけでは不十分で、今度は相手のレンジがどう変化したのか、どう変化したのかを考えなければならない。
もし、相手がいつもフロップでc-betすることが分かっていれば、相手のレンジは変わっておらず、エクイティの関係でコールすることができます。しかし、フロップでタイトなプレイをし、自分のレンジの一部しかベットしない相手とプレイする場合は、再度計算する必要があります。
ここでは、相手がペア、トップペア、ドローをプレイすると仮定します。レンジは、AA-99、AJs、AJo、T9s、98s、87sです。
======================
(翻訳者補足)
仮にプリフロップでCOからのオープンレイズが入っている場合、c-betは25%のハンドで行うことができる。
そのためこの記事ではタイトアグレッシブなプレイヤーを想定して、比較的エクイティの高い上記レンジまで絞っていると考えられる。
======================
トップペアのクイーンキッカーはこのレンジに対して48%のエクイティを持っており、コールはまだ正当化される。しかし、ハンドはまだ終わっておらず、ターンは 2♣ です。
もし相手がAA-99とAJしかc-betしないと思ったら、相手のレンジが強くなりすぎたので、相手のベットにフォールドすべきです。もし相手がフロップと同じレンジでベットしたと思えば、もう一度コールすればいいのです。
このように、レンジの絞り込みは、相手を知れば知るほど簡単にできるようになります。
B)自分が主導権を持っている場合
もし、こちらが主導権を握っていても、相手が持ちうる手の組み合わせを探すのです。
(例)
ミドルポジションからA-5sでレイズしたところ、ボタンのタイトなプレイヤーがコールしました。彼のようなプレイヤーは大体次のようなハンドでレイズにコールすると推測されます。
AQo-ATo、AQs-A2s、99-22、KQs、KJs、KTs、QJ、JT、J9s、T9s、T8s、98s、87s、76s
私たちはあまり強いハンドを持っていません。レイズが少し緩すぎたのかもしれませんが、このレンジに対して私たちのエクイティはあまり良くありません。私たちのエクイティはわずか46%です。
しかし、A♣ 8♠ 2♦ のようなフロップで、事態は面白くなる。相手のレンジに対して約70%のエクイティがあるため、c-betを行なっていく。
もしコールがあれば、そのレンジは大きく変化します。
A-Qo~A-To、A-Qs~A-2s、9-9、8-8、2-2、T-8s、9-8s、8-7sでコールし、それ以外は正当な理由があってフォールドすると推測できます。
このレンジに対して、我々のハンドのエクイティは36.6%しかない。
このコールは、もちろん私たちの進め方にも影響を与える。2♣ が再びターンで現れたとしよう。
タイトなプレイヤーに対しては再度ベットすべきではありません。なぜなら、そのプレイヤーは私たちよりも悪いハンドではコールしないでしょうし、ボード上にドローもありませんから。もし両者がターンをチェックしたら、相手のレンジは変わっていないので、リバーをチェックするのが正しいでしょう。
もし、こちらにベットがあった場合、厳しい判断を迫られることになります。
======================
(翻訳者補足)
ただし上記ケースでも、ターンに2♣が落ちたことで、エクイティは42.2%まで上昇ていることに注意。
あくまでもBTNプレイヤーがタイトであることを前提としている。
ターンでプレイヤーチェックに対してBTNがベットしてきた場合でもベット額によってはコールが正当化されるケースも多い。
例えばBTNが50%のポットベットをしてきても、コールがEVが最も高くなる。
この理由は、Aを抑えていることからブロッカーとして機能しており、相手のコンボをブロックしているためであると考えられる。
======================
4.結論
これが、訓練と実践と経験に基づいたプロ・プレイヤーのポーカー・ハンドに対する考え方です。もしあなたがレクリエーションでプレイするなら、対戦相手を片方の手に乗せるのをやめて、プロのような考え方をするように心がけてみてください。
ハンド分析は演繹的プロセスであり、すべてのレンジはすべてのストリートで再評価されなければなりません。
5.[Part2]自分のハンドレンジを構築する
ポーカーのハンドをプレイするときは、相手のハンドを分析するだけではありません。様々な状況下で自分のハンドの妥当なレンジを構築することも必要なのです。
9つ(少なくとも6つ)の異なるポジションが存在するだけでなく、さらに多くの要素を考慮しなければならないため、これはかなり大胆な挑戦となります。
6.ハンドレンジの基礎知識
レンジがどのようなものかを話す前に、基本的なことを整理しておく必要があります。大きく分けて3つのカテゴリーに分類することができます。
A) レイズレンジ
B) コーリングレンジ
C)リレイズレンジ
これは、自分のポジション、相手のポジション、相手の人数、プレイスタイルを考慮していないので、非常に大雑把な分類になります。しかし、これは出発点なのです。
7.バランスのとれたハンドレンジであること
バランスのとれたレンジとは?例を挙げてみましょう。
週に一度、アグレッシブなホームゲームでプレイしているとします。プレイヤーはよくレイズやリレイズをします。
このテーブルではどんな合理的なハンドでもプレイできますが、例えばファーストポジションでエースを持ってリンプしたとします。私たちの後ろで何回かレイズがあり、A-Kを持っているプレイヤーとオールインすることになりました。私たちはポットを獲得しました。
何も問題ないと思うでしょう?しかしそうではありません。
私たちのちょっとしたトリックはうまくいったが、次に私たちがリンプインするときは、相手はよく気がつき、慎重に進めるだろう。
問題は、私たちのレンジが非常にアンバランスであることです。相手から見れば、ほぼ1つの手札で構成されています。AAです。
David Sklanskyの言葉を思い出してください。
"相手があなたの手札をすべて見ることができたら、同じようにプレイするたびに、あなたは負ける "
相手にレンジを1つのハンドに絞られると、まさにそのような状態になります。これは極端な例ですが、私たちがきちんとレンジを構築することがいかに大切かを教えてくれています。
レンジには常にいろいろな種類のハンドが入っていて、そのうち少なくとも1つはフロップでヒットする可能性があるはずです。
8.レンジを構築する
平均的なタイトプレーヤーに対して、アーリーポジションからのオープンレンジを構築することからアプローチしてみましょう。
それには以下のことを考慮する必要があります。
a) 相手がまだ何人もアクションしておらず、より良いハンドで参加する可能性があるため、私たちのハンドはかなり強いものでなければならない。
b) 絶対的な強さだけを考えてハンドを選択すべきではない。
c) 相手がそれに対して完璧にプレーすることがより困難になるように、私たちのレンジのバランスをとる必要があります。
さらに、このポジションから10%の手札をプレイし、ボタンに近づくにつれてその割合を増やしていくとしましょう。(つまり、レイトポジションの方がアーリーポジションよりルースになっているということ)
ポットエクイティのみを取る場合、この10種類が最も強い手札となります。
AA-77
AKs-ATs
AKo-AJo
KQs
KQo
KJs
KTs
QJs
QTs
では、レンジは決まっているのでこれでいいのでしょうか?
いいえ、このレンジにはいくつかの問題があります。
ハンドのいくつかはドミネートされる可能性がある。
レンジがわかりやすい。
レンジが片寄りすぎている。(つまり主にブロードウェイハンドで構成されているということ。)
9.ハンドレンジのバランスを取る
1と3の問題は、KQo、KJ、KT、QJ、AJoを排除することで解決できます。これらは、コールしてくるハンド、あるいはリレイズしてくるハンドに対してドミネートされることが多い手なのです。
また、これらのハンドはブロードウェイカードに頼りすぎてしまうので、問題点その2にも触れています。
16コンボのスート(KJs, KTs, QJs, QTs)と24コンボのオフスーツ(KQo, AJo)をレンジから除外したので、他に40コンボの組み合わせを見つけて補う必要があります。
スーテッドコネクターとワンギャッパのT9、98、97、87、76(20コンボ)、66、55、44(18コンボ)が適当で、全体で38組となり、問題なくなるでしょう。
現在、私たちのレンジはこのようになっています。
AA-44(66コンボ)
AKs-ATs、AKo-AQo(ブロードウェイのスート16コンボ、オフスート24コンボ)
T9s, 98s, 97s, 87s, 76s (投機的ハンド20コンボ)
ペアが11種類、ブロードウェイのスーツが4種類、ブロードウェイのオフスーツが2種類、そしてスーテッドコネクターが5種類で、合計126種類のハンド(全体の9.2%)が揃ったことになります。
ブロードウェイを1枚追加したり、スィートコネクターを1枚削除したりといった、相手のゲームに合わせた微調整を除けば、アーリーポジションからプレイするのに適したレンジが出来上がりました。
強いハンドだけでなく、ローポケットペアやスーテッドコネクターなど、意外性のある手も含まれています。
なお、このレンジは、一般的なコーリングレンジに対して、上位10%の手札よりも多少弱くても問題ありません。なぜなら、あらゆる種類のボードをヒットする可能性の方がはるかに高いからです。(フロップでヒットする確率は33%ほど)
私たちのレンジの大きな特徴は、強いハンドがあることと、ハンドが多すぎず、バランスが取れていることです。これがタイトなプレイヤーに対してタイトなポジションでレンジを作る方法です。
ボタンに近づくにつれ、後ろのプレイヤーの人数が少なくなってくるので、強いハンドだけでなく、より多くの手をレンジに加えることができます。あらゆるカテゴリーのハンドを加えていき、どんどんルーズになっていくのです。
10.ハンドレンジの調整
これは、すべての疑問に対する答えではありません。私たちは、レンジの作成プロセスを説明しようとしただけなのです。
もちろん、対戦相手のプレイスタイルも私たちにとっては重要な要素です。一般的には、常にテーブルの傾向に逆らうべきと言われています。
タイトなテーブルではルースに、マニアックな人がいるテーブルではタイトにといった具合だ。
特にブラインドを守る、守らないプレーヤーがいる場合は、さらに調整が必要です。
11.ポストフロップのプレイ
さて、レイズ幅があるだけでは不十分で、フロップ後にどう持ちこたえるかのプランも必要です。相手のレンジを分析し、それにどう合わせるかは既に述べたとおりです。推理することで、そのレンジを絞り込んでからプランを立てるのです。
ベットするかしないかは、2つの質問によります。
こちらより悪い手でコールできるのはどれか?
私たちよりも良いハンドにもかかわらずフォールドさせることができるのはどのハンドか?
12.コール/リレイズハンドレンジ
プリフロップのプレイは主にコール、レイズ、リレイズで構成され、リンプは小さな役割に過ぎない。
コールとリレイズのレンジはレイズレンジと同じルールに従います。レンジはバランスが取れていなければならず、またポストフロップでプレイしやすいハンドが含まれていなければならない。
もし、いつもQJや44、87のような手札でコールばかりしていたら、相手にとっては簡単すぎることなのです。例えば、レイズがあり、BTNでエースがある場合、たまにはフラットコールするのも一興でしょう。
これはビッグブラインドのアグレッシブなプレイヤーからのリレイズを誘発したり、最初のレイズしたプレイヤーに自分のハンドを過大評価させる可能性があります。
ショーダウンになれば、将来のためにコーリングレンジを守ることができ、相手がブラフをしにくくなる。
もう一つの例です。
AQはブラインドからコールするにはとても良い手です。アーリーポジションからのレイズに対しては、いずれにせよそれほど良いハンドには見えず、リレイズもルースになります。
しかし、BTNのレイズに対しては、私たちはほとんどの場合有利であり、私たちのハンドの強さをうまく隠しているのです。
13.ハンドレンジの真髄はバランス
リレイズに関しても同じようなアプローチです。強いハンドだけをリレイズすることはできないが、投機的ハンドもリレイズしなければならない。
(例)
我々がBTNにいるとき、ルーズなプレーヤーがミドルポジションからレイズしてきた。私達はポケット10以上、AK、AQ、そしてT9s、98s、87sをリレイズすべきです。
一方、A9のような手札ではリレイズすべきではない。
単純に弱すぎるし、フロップでヒットしてもすぐにトラブルになる。
一方、スーツドミドルコネクターはモンスターになる可能性があり、かつドミネートされることはまずない。
このように、プレミアムハンドと投機的ハンドのバランスを取ることが重要なのです。
ハンドレンジを構築する際の最大の目的は、バランスです。
バランスが取れていないと、手の内を見抜かれてしまい、有益なプレイをすることができません。