![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99522262/rectangle_large_type_2_e13c8897c659a7dd9113f1df9274e35d.jpeg?width=1200)
私がWEBライターで30万円稼ぐために行ったこと
こんにちは。WEBライター&ブロガーの「やーまん」です。
今回は「私がWEBライターで30万円稼ぐために行ったこと」というテーマで書いていきます。
私は2019年以降、WEBライターとしての収入で30万円以上を継続しています。他の収入もありますので、実際の月収はそれ以上になります。
私がWEBライターを始めたのは、2015年4月のことでした。当時は会社員をしていましたので、副業WEBライターですね。
私がWEBライターを始めた2015年頃は、非常に多くの案件があったように記憶しています。ただし、非常に低単価な案件も多く、今よりも稼げませんでした。
しかし、私は1年程度で独立できるまで稼げるようになりました。人によっては数ヶ月でそのくらい達成してしまうかもしれませんが、私の場合は特筆すべき資格や能力もなかったので1年くらいかかったのかなと思っています。
その後は会社員時代と同様の月収20万円台が続きました。「それでも会社員よりは気楽にできる」ということでやっていました。
そんな中、とあるクライアントさんと出会ってからは毎月のように10万円、多い時には20万円以上のお仕事がもらえるようになったのです。結果的に、月収がWEBライターだけで30万円以上になりました。
それまでやってきたことといえば・・・
とにかく案件に応募して記事をたくさん書く
ブログを始めて記事作成全般のスキルを身につける
稼いでいるブロガーの記事やブログを読み漁る
クライアントのマニュアルを使い込む
報連相を円滑に行う
オーバーワークにならない程度にオファーを積極的に受ける
作業効率を高める工夫や努力をする
見聞を広げるために読書や旅に出る
思いつくままに列挙すると、上記のようになります。多分、特段変わったこととか、凄いことはしていませんね。結局、必要なことや目の前のことを一生懸命やってきた感じです。
でも、これが遠回りのようで一番の近道なのかなと。物事に熱中してやれるかどうか。最初から「効率良く稼ごう」というのも分かりますが、自分なりのやり方が見つからないうちにそれを見つけようとしても、本質がわからないとも感じます。
WEBライターとして長く活動したいときは、地道な積み重ねが必要ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![やーまんWEBライター&ブロガー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44078415/profile_2e10222c422c4256bae483065a1beab1.png?width=600&crop=1:1,smart)