見出し画像

機械修理ドットコムは素晴らしい企業!

機械で困っているいる人たちの救世主です!


機械修理ドットコムに登録して半年が過ぎましたが、沢山のお仕事を頂いて本当に助かりました。
依頼主の多くの方々が機械の問題が解決されています。

弊社で頂いた案件

兵庫県のとあるタンクターミナル会社からの案件で、フランス製の特殊圧力レギュレーターの故障のトラブルシューティングを行いました。
当初は部品の動作不良が原因の故障かと思い、作動不良の部品を機械修理ドットコムの関連会社、茂呂製作所さんにお願いをしてフランス製の部品を国産仕様の部品に作り替えてもらいました。
再度現場に向かい取り付けたところ、まさかの故障は解消されていませんでした。
ここで引き下がったら、お客様も私も機械修理ドットコムも茂呂製作所さんも泛ばれない・・・と言う事でもう一度全てを分解して再度確認をしてみますとの事で持ち帰りました。

・・・そして茂呂製作所にさん行って担当の方と再度分解し不具合箇所を見つけようとしましたが、特に不良と思われる箇所がありませんでした。

フランス製の圧力レギュレーターを分解中
フランス製の圧力レギュレーターの分解、ピストンバルブ取り出し

念のために一度作った部品を作り直して、再度現場で取り付けました。
最初は無事に動作しましたが、直ぐに元に戻って故障の症状が出ました

・・・普通にこの時はもう直らないと思いました・・・

現場での空気が重くお客様も(やっぱり直らないか・・・)
・・・あきらめの悪い私もあきらめようと思いましたが・・・

最後の最後に現場でもう一度分解し確かめました。
よーーーっく見ると茂呂製作所さんで気がつかなかった箇所が外れている事に気がつきました。
その箇所をしっかり付けると故障が直りました!
見つけ出せなかった理由は、分解した当初から外れていて気がつかなかった事。
最後の最後に全てが解決する事が出来ました。

直したフランス製の圧力レギュレーター

弊社と茂呂製作所さんで解決した案件です。

お時間はかかってしまいましたが、初めて扱うフランス製で初めて扱うタンクの圧力レギュレーターの故障を直す事が出来ました。
弊社も実力はまだまだなのですが、機械修理ドットコムには凄く経験豊富な修理担当の企業様が多くメンバーさんでいらっしゃいます。

古くなった機械、海外製の機械の故障の修理を諦める前に一度この
機械修理ドットコム にお問い合わせをしてみてください。

弊社もコンクリートモービル車の開発だけでなく、様々な機械を扱う事が出来ます。仮に修理が不能だとしても代替え案や新たにシステムを構築する提案もできるかと思います。


いいなと思ったら応援しよう!