![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98395869/rectangle_large_type_2_65d0e350f4903cefae0ba989dac12de6.jpeg?width=1200)
気持ちの切り替え
皆様は気持ちの切り替えをどのようにされていますか?
私の場合・・・まぁラッパは半分仕事なので、あまり気持ちの切り替えにはなってないです・・・
んじゃその他には? 二つほどあります。
一つはバイク もう一つは釣りです。
今回はバイクの方をご紹介します。
写真のバイクは去年購入した、スズキ Vストローム 250というバイクです。その前に乗っていたのはなんと19年間も乗っていたこれもスズキのボルティというバイクです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676791523436-MXa6sp2Kei.jpg?width=1200)
実は・・・売ってしまう予定でしたが・・・愛着がありまして売らずに・・・贅沢にも2台持ちをやっています。
この2台はいずれも250ccの排気量のバイクでいわゆるバイク乗りの人たちからはマウントされがちのバイクです・・・汗
しかし最大の利点は車検がなくしかも高速道路を走れる排気量なのです。
125ccでも良いのですが、自動車専用道路や高速道路は走行できません。
国道のバイパスなどは急に自動車専用道路に切り替わることろもあるためその都度道路を変えなくてはならない煩わしさがあります。
維持費も安く煩わしいところも少ないこの排気量のバイクが大好きです♪
スピードはそんなに出ませんが
まぁ・・・もういいかげんなオッサンなので目を三角にしてブイブイ走ることは事故を起こすリスクがとても高いです。なので最大速度100Kくらいが年相応ではないかと思います。
車も乗っていますが、やはりバイクは別物で風を感じて走ることは実に楽しくそして景色を身をもって体感することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676792312481-ro5pDgKYXp.jpg?width=1200)
色々なストレスや悩みが完全に発散するわけではないですが、心の整理や気持ちの切り替えには重要な役割があります。
仕事だけに集中し過ぎると回りが見えなくなり、アイデアが非常に出にくくなります。良いアイデアは何気ない気持ちの切り替え時に出てくることが多いのではないでしょうか?
さてまた明日から頑張ろうと思います。
最後によく観ている私と同じバイクのユーチューバーのプロぼっちチェンネルさんの動画をご紹介させていただきます。