見出し画像

Canva AIで資料作成を劇的効率化!プロ級のデザインを誰でも簡単に作れる!

Canvaの投稿は今回が初めてになりますが、今後はシリーズ化してそれぞれの機能をもっと詳しくお伝えしていく予定です。日本ではCMなどでCanvaの認知度がどんどん高くなっていますが、多くの方がテンプレートを使った基本的な利用に留まっているのではないでしょうか。しかし、CanvaにはSNSの投稿から仕事の資料作成、スライド作成、プレゼン資料作成に至るまで、さまざまな場面で役立つ便利な機能がたくさんあります。これから、これらの機能を継続的にご紹介し、皆さんの作業をより効率化できる方法をお伝えしていきます。

ごめんなさい。
今回は時間が無いので画像がありませんが、用意でき次第追加しますね


Canva AIとは?

Canva AIは、プレゼン資料や報告書の作成を自動化・効率化するためにCanvaに搭載されたAI機能です。テンプレートや画像生成、翻訳など、さまざまな機能があり、特に初心者にとって便利なツールです。

Canva AIの5つの主な機能

Canva AIの主な機能は次の5つです。

  1. テンプレートデザイン:簡単に美しいデザインテンプレートを利用でき、プロフェッショナルな資料作成が可能です。

    • 例えば、SNSの投稿画像を作成する際、Magic Designを使って手軽にプロ級のデザインが提案されます。具体的には、Instagramでのプロモーション投稿をわずか数クリックで完成させることができます。

  2. 文章作成:AIが自動でテキストを生成するため、資料作成に必要な文章を効率的に作成できます。

    • 営業資料のキャッチコピーを考えるのに時間がかかっている時、マジック作文を使えば、短時間で複数の案を得ることができます。

  3. 画像加工:画像の編集や加工を簡単に行え、資料の見た目を向上させます。

    • 商品写真の背景を簡単に削除したり、色味を調整することで、より魅力的なビジュアルに仕上げることが可能です。例えば、ネットショップの商品紹介ページで使う画像にピッタリです。

  4. 翻訳:多言語対応が可能で、グローバルなビジネスに役立ちます。

    • 海外のクライアント向けにプレゼン資料を作成する際、AI翻訳を利用してすぐに複数の言語に対応できます。これにより、手間をかけずにグローバルなコミュニケーションが実現できます。

  5. 音声生成:AIが音声を生成し、プレゼン資料にナレーションを追加できます。

    • 例えば、プロモーションビデオに簡単にナレーションを追加することで、視覚と聴覚の両方に訴える効果的なコンテンツを作成できます。

Canva AIを使えば、これらの機能を駆使して、資料作成の時間を大幅に短縮しながらも、クオリティの高い結果が得られます。

資料作成に役立つCanva AIの使い方

Magic Designの使い方

Canva AIのMagic Design機能を使えば、アップロードした画像や入力したテキストに基づき、自動的にテンプレートが提案されます。デザインのアイデアが浮かばないときに便利です。

  • 例えば、イベントの招待状を作るとき、Magic Designが自動で提案するデザインを基に、手軽に洗練された招待状を作成できます。

マジック作文の活用方法

マジック作文を使えば、必要なテキストをすばやく作成できます。プレゼン資料や報告書の文章を短時間で整えることが可能です。

  • 例えば、ビジネスレポートの概要部分をAIに作成させ、その後自分で微調整することで、文章作成の手間を大幅に減らすことができます。

AI画像生成と自動翻訳機能

AI画像生成の手順

AI画像生成では、テキスト入力に基づいてAIが適した画像を生成します。たとえば、「フレンチブルドッグが草原で走っている」と入力すると、そのイメージに合った画像が生成されます。

  • ブログ記事に合う独自の挿絵が欲しいときに、簡単に生成できるため、オリジナリティのあるビジュアルを加えることができます。

AI自動翻訳の使い方

AI自動翻訳機能を使えば、プレゼン資料を複数の言語に簡単に翻訳できます。これにより、グローバルなビジネス環境でも資料作成が可能です。

  • 例えば、日本語で作成したマーケティング資料を英語や中国語にすぐに翻訳して、各国のクライアントにスムーズに共有できます。

Canva AIと連携できるおすすめアプリ

D-ID AI Presenters

D-ID AI Presentersを使えば、プレゼン資料にナレーションを追加できます。これにより、プレゼンの魅力をさらに引き立てることが可能です。

  • 商品紹介動画にAIナレーションを追加して、視聴者に対して分かりやすく商品を説明できます。

Murf AI

Murf AIを使って自然な音声を生成し、資料に音声解説を追加できます。複数の声のトーンや言語にも対応しているので、用途に応じた音声を作成可能です。

  • 例えば、オンラインコースの教材動画に、聞き取りやすいナレーションを追加することで、学習者にとってわかりやすいコンテンツを提供できます。

HeyGen Avatars

HeyGen Avatarsを使えば、独自のアバターを生成し、資料やプレゼンにオリジナリティを加えることができます。

  • 例えば、自己紹介スライドに自分のアバターを追加することで、視覚的に親しみやすい印象を与えられます。

資料作成を自動化する方法

自動化の具体的なステップ

Canva AIを使って資料作成を効率化する手順を以下に示します。

  1. マジックデザインでテンプレートを作成

    • 会議用のプレゼン資料を作成する際に、AIにデザインの方向性を提案してもらうことで、迅速にスタートできます。

  2. AI翻訳で多言語対応

    • グローバルな会議用の資料を、日本語から英語やフランス語に翻訳し、参加者全員が理解しやすい形に整えられます。

  3. マジック作文で文章修正

    • AIに概要を書いてもらい、さらに自分で肉付けすることで、効率的に内容の充実した資料を作成できます。

  4. マジック消しゴムで不要な画像部分を削除

    • 資料中に余計なオブジェクトが写り込んでいる場合、それを簡単に消去して見た目を整えることができます。

  5. AI音声生成で音声解説を追加

    • プレゼン資料にAI音声を追加し、遠隔地のチームメンバーにもわかりやすく説明を伝えることができます。

Canva AIを最大限活用するためのヒント

Canva AIの利用はとても簡単ですが、AIが生成したものをそのまま使うのではなく、必要に応じて自分で修正や加筆を加えることが重要です。たとえば、AIが生成したテンプレートに独自の要素を加えることで、よりパーソナルで魅力的な資料を作成できます。また、Canva Proを使うことで、無料版では使えない機能を最大限に活用することが可能です。

Canvaの無料版と有料版の違い

Canvaには無料版と有料版(Proとエデュケーション版)があります。それぞれの違いを以下にまとめました。

無料版

  • 基本的なテンプレート、フォント、素材の利用が可能

  • 月に50回までのAI画像生成やAI翻訳の利用制限あり

  • 共同編集機能が限定的

Canva Pro

  • 豊富なテンプレート、フォント、素材が使い放題

  • 月に500回までのAI画像生成やAI翻訳が利用可能

  • 共有・共同編集のための機能が充実しており、チームでの利用に最適

  • マジック作文やマジック加工など、より高度なAI機能が利用可能

  • 例えば、プロフェッショナルな見た目が求められる会社案内資料なども、Canva Proを使えば迅速かつ高品質に仕上げることができます。

Canva エデュケーション版

  • 教育機関向けに無料で提供されており、学生や教員に適した機能を利用可能

  • Pro版に近い機能が利用できるが、教育利用に限られる

これらの違いを理解することで、自分に合ったCanvaプランを選び、最大限に活用することができます。
誰でも簡単に使い始めることができる便利なツールですのでぜひ活用してみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?