見出し画像

島巡り④~伊豆大島~

魚を追ってたらいつの間にか3,4mくらい潜ってて耳を多少やられてしまった時の写真。
さて、今週は1泊2日で伊豆大島へ行ってきました!

画像1

まずは船からの朝日が出そうな瞬間。朝日は動画では収めたものの写真に撮り忘れるという凡ミス。
出発は竹芝桟橋夜22時→到着は6時

船は和室と座席が同じ値段で買えるんだけど、八丈島、小笠原の時は和室だったから座席にチャレンジ。
…眠れず。
不眠症気味の俺にはだいぶハードルが高かった笑
ほぼオールで朝日を見て、大島への到着になりました。先行きが思いやられた。

そして、大島に到着!レンタカーを借りて、いざ旅スタート。

これから行く人にネタバレしすぎるのは良くないから観光名所を言わずにまとめると、観光ブックに載っている場所のほとんどはマジで大したことなかった…笑
詳細は吉原まで笑

画像2

⚪︎⚪︎ガーデン。この景色だけに入園料を払った感じでした。
本当に見所のない、やる気のない場所だった。ゴーカートはお金払ってチケット払わせるわりに場所に行くと1台もありません。
以上、ここまでにしておく。止まらなくなる笑

あ、朝ごはんは最高だったよ

画像3

パソコンでやると画像回転させられないから横で許して。
ベッコウ丼!島の名物!
確かおともだちってお店で店主は元世田谷区民。
延々と町長の文句を言ってた笑
美味しかったし、良い人だからオススメ!ベッコウ丼詳細↓


正直初日は廃れてて良い思い出はありません笑
だけど、宿は最高ー。
青とサイダーっていうゲストハウス。

店主が小さい頃に通ってた?駄菓子屋を改装してほぼ0から作ったゲストハウス。ゲストさんとの関わりを大事にしている。
俺が将来やりたいようなゲストハウスだったな〜
夜は挨拶に来てくれて1時間弱お語り。
奥さんが市原出身だったり、宿の名前の由来だったり、2年前オープンなのに台風で屋根が飛んだり、隣に居酒屋を作ってたり。
話題は尽きず、1番楽しい時間だったな。

チェックアウトは10時だったかな。
なのにシュノーケル借りたり、昼にシャワー浴びさせてもらったり、たい焼き買いに行ってもらったり、だいぶ自由にやらせてもらいました笑


あー、あと、浜の湯に居た90歳のおじいちゃんとも仲良くしたな。
元教員で、噴火の時の話とか聞かせてもらった。浜の湯は温泉で開放感もあってオススメです!



さて、二日目は裏砂漠とトウシキ海水浴場でシュノーケル。

画像4

画像5

裏砂漠はでかすぎ。シンプルに。
三原山は天候不良で行けなかったからまた次回チャレンジ。

海水浴場は波強くて潜るの苦戦したけど透明度は抜群。
ウツボの子どもも居た。初めて見たけど、子供と言えど少し怖かった笑


ってな感じで弾丸で伊豆大島に行ってきました。
旅行って観光施設回るだけだと個人的に海外行こうが日本のどこ行こうが変わらないと思うんだよね。
綺麗とか、すごいとか。どこに行っても観光施設だけ見て帰ると帰って来て感じる感情は同じ。
だから現地の人とかと結構積極的に話したい!
その場所を知りたい。その場所に留まってたり、移住しに来てる程の魅力を伝えられたい!
もちろん友達とワイワイする旅行も好きだけどね笑

俺が海外にタイしか行ったことない理由はそこかも。
タイの観光施設回ったけど、日本と同じ感覚だった。現地の人と積極的に関われるだけの語学力も無かった。話せたら楽しいんだろうなと思ったけど。

だから日本回って、英語ある程度話せるようになったら是非とも海外にチャレンジしてみたいと思う。

とりあえず今は日本の色んな場所の魅力を探したい。移住してゲストハウス作りたい欲が増えてしまったな笑

大島自体は正直今まで行ったどの島よりも魅力は低かったかもしれないけど、青とサイダーの隣にできる居酒屋顔出しにもう一度必ず行こう。

今月には開店予定らしい。結構楽しみ。

画像6

画像7

人の魅力の詰まった島。伊豆大島でした〜


さー修論の分析頑張るぞ〜

いいなと思ったら応援しよう!