![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121712462/rectangle_large_type_2_f0ddb3a50dcdb1e4e1595b12570ee5f8.jpeg?width=1200)
「半年間を振り返って」 1年 原田南
1年マネージャーの原田南です。
日頃より横浜市立大学サッカー部を応援していただきありがとうございます。
今年度大学に入学し、サッカー部に入部したのも最近のことのようですが、既に入部から半年が経過しているという事実に驚いています。私にとってこの半年間はとても刺激的で充実した期間でした。
私が数ある部活動、サークルの中からサッカー部に所属することを決めたのは、高校生の頃にサッカー部のマネージャーとして活動していたことがきっかけでした。
しかし、高校と大学ではマネージャーの活動に大きな違いがあり、この半年間は初めての経験も多く、沢山のことを勉強させていただきました。
特にリーグ戦での試合運営に携わるなかで、様々学び感じることがありました。
前期リーグの運営はほとんど先輩方から指示を頂いて行動していて、今振り返って考えると、責任感や危機感は先輩方に比べ薄かったように思います。前期リーグの途中から競技進行の仕事に携わらせていただきましたが、教えていただいた通りにこなしていただけになってしまったなというのが正直な感想です。
そんな中で、先輩方の見通しや準備の良さ、トラブルへの対応の俊敏さに度々感銘を受けました。
来年度は私もそのような姿を目指して、積極的に試合運営に携わりたいです。
また、通常のマネージャーの仕事についても、先輩方のご指導や過去の例に従って行うことがほとんどでした。こうしたらもっと良くなるのではと感じることがありましたが、実際に伝えられないことも多く、積極性に欠けていたなと反省しています。
まだまだ未熟で分からないことも様々ありますが、これからは思ったこと、考えたことを積極的に共有していきたいです。
高校生の頃は自分以外に同期のマネージャーがいなかったため、ときに寂しく感じることがありました。ですが、現在1年生には6人のマネージャーがいて、皆頼り甲斐のある仲間でとても心強く感じています。また、先輩マネージャーのみなさんやプレーヤーの方々にも沢山お世話になり、私が日々前向きに部活に打ち込めるのは周りの人たちのおかげであると今改めて実感し、ありがたく思っています。この感謝の気持ちを忘れず、これからも精進していきます。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも、横浜市立大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。
2023/11/14
国際商学部 1年 原田南