「サッカーを続けられた理由」 4年 鎧塚大夢
サッカーを続けられた理由。それを考えるとき、やはり「人」が大きかったなと思います。
最後の年、4年生として活動した今年は特に、心から大好きな後輩たちと一緒にプレーできたことが、本当に嬉しかったです。彼らとともに、勝ったときの喜びを分かち合えた瞬間は一生の宝物です。そして、何よりも同期の半澤と松田と共に、この最後の舞台を駆け抜けることができたことは、僕にとって何よりの幸せでした。この二人は、大学1年生から共にサッカーを続けるという道を選んだ仲間です。彼らと共に走り続けたこの道は、僕の人生で最高の思い出の一つとなるでしょう。
部活を運営するのは学生主体といえども、やはり僕たちだけでは成り立たなかったのだと、改めて思います。顧問の先生、時間を作って試合に足を運んでくださるOBの先輩方、忙しい中で僕たちのサポートをしてくださる学務の方々。そして試合の日には、わが部の人数不足を補うためにボールパーソンや担架要員を引き受けてくれた運営校や相手校の皆さん。さらに、僕たちの頑張りを陰で支えてくれたマネージャーの方々。こんなにたくさんの人たちが支えてくれていたからこそ、僕たちはピッチに立ち、ボールを追い続けることができたのです。
そんな「支え」の存在に気づいたのは、多分大学に入ってからだと思います。高校時代の部活とは違い、大学では自分たちの意思で多くのことを決めていくという責任を負うようになりました。最初は大変だと感じることも多かったけれど、その分周りの人の支えに気づく瞬間も増えました。例えば、学務の方が直前のお願いにも快く応えてくれたときや、OBの先輩が僕たちの試合を見に来て応援してくれたとき。そうした何気ない「支え」の瞬間が、僕にとって大きな励みとなっていました。
そして何よりも、僕にとって大きかったのは「仲間」でした。後輩たちの存在はもちろん、同期の仲間たち、そして一緒に頑張ってきた先輩たちのことも忘れられません。特に最後の一年、僕たち4年生は「勝つこと」だけではなく、後輩たちに何かを伝えるということを考えるようになりました。僕たちが経験してきたこと、悩んだこと、喜びを感じたこと。そんな全てを後輩たちに伝えたいと思って、コミュニケーションを大切にしました。そのおかげで、少しずつですが、チームとしての一体感が生まれたように感じています。
もちろん楽しいことばかりではなく、厳しい時期もたくさんありました。試合に負けたときや、思うように成果が出なかったとき、チーム内で意見が対立したこともありました。でも、そんな時期も乗り越えられたのは、隣に立つ仲間たちがいたからです。時には真剣に意見をぶつけ合い、時にはお互いに慰め合いながら、僕たちは少しずつ成長してきました。そして、その過程で得たものこそが、僕がここまでサッカーを続けてきた理由だと思います。
最後になりますが、改めて、この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいと思います。僕たちを支えてくれた全ての人たちに、心から感謝しています。皆さんの支えがなければ、僕たちはここまで来ることはできませんでした。そして、勝手ではありますが、この気持ちを後輩のみんなにも心に留めておいてもらえたら嬉しいです。僕たちがこうして続けてこられたのは、一人ひとりの努力と支えがあったからです。どうか、これからも仲間を大切にしながら、それぞれの道を歩んでいってほしいと思います。
僕にとって、サッカー部での経験は人生の大きな一部でした。そして、それを共に分かち合った仲間たち、そして支えてくれた全ての方々に感謝しています。本当にありがとうございました。