見出し画像

にかいめのやじるし


やじるし持てるなら行く

はじめてのやじるしが楽しかったので、現場のお誘いがあってもやじるし持てるなら行くよって普通に返答をするくらいに。
別にエイトのライブじゃなくてもやじるし持てればいいという謎の逆転心理が発生。

おかげさまでにかいめのやじるしは翌年の夏。友人が富士急のライブに行くというのでついていくことに。
なぜ急にプチ遠征だったんだろうか笑。国内なら旅は好きな方だからせっかくだしみたいな感覚だったのかな。
同年は資格の勉強を頑張っていた時期でもあるので、試験が終わって多分夏のごほうび的に行こ~って思ったんだろうな。

フードカーに並んだり、フォトスポットで写真取ったり。
T.W.Lで回すかもしれないしとおもってタオルを準備していたわたし偉いです。
でもこの日持ってたタオルはオフィスキューのイベントのやつ。
ベタに背中に掲げてとかやったけどCUE!ってどこのだよ。異質なタオルをあのときはすみません。
それにしても、エイターの皆さんは本当にメンカラを大事にされていて、一目でわかるのも楽しいなーと。お洋服とか本当にすごいですよね。
ペンラもさ、あんなに色が変わるやつ持ったことなかったもん。形がたこ焼きなのとかタンバリンとかね。

徐々に擬態するやじるし

ライブ自体は基本バンド編成だったし横に広い会場だったからトロッコのときくらいしかお仕事がなくて。
お仕事がないときはひまわりをもって必死にふんふん。
曲名もわかってきたし、振り覚えは良い方と自負しているので他のエイターに紛れてペンラを振れるように。やじるしの個体というよりは完全にエイターに擬態できたのがこの頃です。
でも先日回ってたポストにあった、ワン、ツー、ウー!は初見殺しだとおもう。(未だに怪しい)
タオルブンブン回してたときに大倉くんが通過した記憶があるので、友人に隠れてほかのメンバーを見る余裕がでてきました。

長く続けるって追う方も大変だよね

そういえばあのときでーんと来年(2024年)の予定が発表されてああ、周年なのね。と。
今思えばあれって二十祭の前夜祭だったんですね。(今更)
10年スパンで見たときに後半にめちゃくちゃお祭りイベント固まるのか。忙しい、大変だ。

ただ、いろいろな情勢で情報も含めて錯綜していたときだったと思うので皆さん気苦労が絶えないだろうにと思っていて。
7年前に起きたことみたいなことが再び起きないといいなとだけはずっと思ってました、いまも思ってるけど。

ライブ終わって怖い夜道を歩いて合宿所みたいなホテルに泊まって、部屋で乾杯して桔梗屋の提供が流れるCMをみて山梨を感じたのでした。

あと、あのザ・自然!な空間にホールケーキを持ち込んでお誕生日のお祝い写真を撮られている方がいて暑いのに心配になりました。開演までそんなに時間なかったし、2人組とかだったけど食べたのかな。

いいなと思ったら応援しよう!