
ミリオンライブ10th act4 day2 SPラウンジの記録
最初にまとめ
値段(¥55,000)相応の体験でした。
ラウンジ寄せ書き(直筆)を終演直後のあのタイミングで見ることができた価値は何者にも代えがたい
鑑賞環境がとにかく快適
これだけでも¥30000分くらいの価値はあったと個人的には思う
双眼鏡だけはあったほうがいいかも
規制退場の対象外だった(自分のタイミングで帰ることができた)
今のところ40人しかいない「関係者面のP」になれた
申し込み
正直、連番申し込みだったので当たると思っていなかった。が、当日伺ってみたらもう一組連番者がいた模様。連番でも当たるときには当たるのね…
色んな方がポストされているのでおわかりだとは思いますが両日20席の枠だったようです。自分の豪運に感謝。もう二度と当たることはないだろう。

入場
何故か、SPラウンジの入口が開放されるのが一般入口よりも遅かったので、何かあったのか?と思いつつ2〜3分待ってました。
ただ、開門されたら速攻でラウンジ専用のお土産をもらいつつ入場完了。
入場時に案内されたエレベーターに乗り込み6Fへ。
エレベータの扉が開いたらそこは高級ホテルのロビーのような佇まい。エレベータ降りるのを正直戸惑うレベルでした。
VIPルームを3つくらいスルーして待機場所へ。ここまで5分。マジで快適だった。
上記URLのVIPエリア右写真(全体的に赤い方)のエリアに通される。
飲み物の注文ができるのはココ。
Xにも上げましたがムスカごっこをしている最中の写真が下(ぶれていてすみません。こんな写真しかなかった…)
ホットコーヒー(¥500 良心的なお値段)を美味しくいただきながらのムスカごっこでした。
ポストされている方もいましたが、古酒とかワインとかは天井知らずのお値段でした。


自分たちの左右のVIPルームも本当の関係者の方が使われていたようです。全部で何室あったのかは奥の方まで行けなかったので確認できませんでしたが、あれが真ん中だとすると奥にも3つくらいのエリア(合計7エリア。140人分相当)があったのではないかと思います。
上記のURLのVIP左写真(黄色っぽい写真)の方が20人に一つ割り当てられる待機エリア。
開演前にわかちこさん、梅木さんがご挨拶に来てくださったのもここでした。
それ以外に非常駐?のバンナムスタッフさんがMax2名ほどいらした感じです。Kアリーナのスタッフさんは赤のエリアの担当という感じ。
この待機エリアに荷物を置くことができた & コートもハンガーで掛けることができたので、窓の外の鑑賞座席エリアに持っていくのはタオルとサイリウムだけ。という感じでとても快適でした。
あとはポストされていたのでご存じの方いるかもですが、これがおいてありました(金テープは他のラウンジPさんがお持ちだったものです)

座席について
本当に快適でした。正直通常席での鑑賞に戻りたくなくなるレベルの鑑賞体験でした。(パイプ椅子?知らない子ですね。ってなってしまう)
袖机があった(5つの席に対して席の間に4つの袖机。それが4セットで20人分の座席となっている。袖机一人一つではないので注意は必要だが、待機エリアがある + 前後左右に余裕があるのでどうにでもなるレベル)
自分は後列だったが、前列との間隔が広くて座ったままで前を人が十分通れる(前列の状態はわかりません)
足元が本当にスッキリした状態で鑑賞できるのが本当に良い。(荷物は待機エリアに全て置いて来ることができる)
前列と後列で明確な高さの差があるため、よっぽどの身長差でない限り、ステージが見えないことはない(袖机のおかげもあって間からでも見ることができる)
椅子のクッション、通常エリアの椅子の倍近く10cm弱(スマホの縦幅くらい)あったと思う。とても座りやすくて開演前やMC中は非常にゆっくりすることができた。(通常エリアの椅子はラウンジエリアから覗いただけなので、クッションの厚さが違うかどうかは予測でしかない)
MC中にトイレにいってもVIPエリア内なのですぐ近くにあり余裕で戻ってこれる。
距離的には500レベル?の一番後ろと同じくらい遠いので、双眼鏡を持っていかなかったのは大きな失敗だった。(なんとなく衣装の違いはわかるものの誰がどこにいるのかは把握しづらい & 表情は全く見えない状況だった)
SPラウンジ向けのキャストさん寄せ書き
Xでも上げている人がいましたが、ラウンジのP向けに写真撮影禁止の寄書きメッセージをキャスト全員からいただくことができました。
キャストの皆さん当日お忙しいのにありがたい限りです。
これを終演直後の興奮冷めやらぬタイミングで生で見ることができたのが本当に当選してよかった。これだけでもあの値段出した価値はあると思えるものでした。
スタッフさんに聞いたところ、「後から公開の予定は今のところありません。」とのこと。当然ラウンジの民は担当分のメモに走ります。
day1ですでに何人かの方が寄せ書きの内容についてテキスト形式でポストされていましたが、担当の歩はday2のみなのでメモらない場合は忘れたらおしまい。という状況。実はレイアウトも保存済み。
バンナムさん向け
day1の段階ではday2出演者の分は記入がなかった(空白だった)ようなので、何らかの形で救済してほしいなと思うところです。半分くらいのサイズにしてラウンジの民にだけ、ポスターみたいな形状で通し番号付き(転売対策)で送ってもらえないですかね。(ということを公式アンケートには送付済み)
可能であればこれからも、このような施策を続けてほしいです。今回初めての試みでしたので色々大変なことがあったと思うのですが利用者としては非常に満足しています。アンケートでも書きましたが個別にはもっとフィードバックしたい細かなことは山程あります。
(SSAなどでも同様の施策行ってほしいので是非改善を検討いただきたいです。)
最後に(ライブの感想)
いやー。Let's get down カッコ良かったですね。戸田くん、帰ってきてくれて本当にありがとうございます。先日の雑談配信も聞いていましたが歩同様、無理をするなと言ったとしても頑張ってしまうのが戸田くんな気はするので…くれぐれもご自身のお体を第一になさってください。戸田くんが歩役で居続けてくれることが歩Pの望みだと思います(少なくても私はそう)。
トワラー最高だったんだけど、歩とジュリアの組み合わせもっと見たいなぁ。
ゆっけさんもかっこよさ全面に出ていて最高だった。落ちたPは4thソロコレ「プリムラ」を是非聞いてみてほしい。act4では無かった「かわいい全振り」もまた良きです。
ぴらみさん、イルカを呼べる6連砲は流石。
というか39人みんなすごかった。
スタッフを含むすべての関係者の皆さん、act4 day2は現時点でのMASTER PIECE をお出し頂き、本当にありがとうございました。
以上、ユニゾン☆ビート以後MCまでしばらく記憶のないPからのSPラウンジ報告でした。