見出し画像

フルーツパーラー果実園

あけましておめでとうございます!
ホントは昨日挨拶すべきでしたが、、、汗

元旦に初詣を兼ねて近所をお散歩しました。
鍋をやろうと思ったのでお肉を買いたかったのですが、スーパーもさすがに元旦はお休みですね。
駅前のアトレもお休みだからスイーツも買えないし。
元旦だからどこのお店も休みですね。当然だ。

スイーツアンテナ

嫁さんから「じゃあ、まいばすけっとでお肉買って、コンビニスイーツでも買って帰ろうか?」と言われて帰り道を歩いていると、、、
嫁さんのスイーツアンテナがピカーン!!!
「あっ!果実園がやってる!!!」

うちの嫁さんはスイーツアンテナがあるんです。
クルマに乗ってるときも基本的にシートを倒して寝てるのに、シャトレーゼの横を通ったら、
「シャトレーゼだっ!!!糖質オフケーキがあるよ!!!」
とUターンを目で訴えられます。
寝てたはずなのに、、、w

話しは戻って、果実園とは、フルーツパーラーで高級フルーツをふんだんに使ったパフェやケーキを食べられるお店です。
フルーツ盛り盛りのパンケーキが一番有名です。

その果実園が元旦営業してる!
すごいなー!と尊敬します。
店内も満席!!
やっぱり名店ってこういうものなのかなー?と感じます。

元旦とか関係なく仕事をする

日頃からお世話になっている嶋村吉洋さん(ワクセル主宰)もよく言われます。

年末年始の挨拶は不要です。
12月から1月に月が替わるだけだから。

凡人のボクにとって、年末年始はチャンスです。
天才たちが遊んでいる間に自分は黙々と仕事をして、少しでも差を縮めることができるからです。

嶋村吉洋さんは、キーエンスの滝崎武光さんを尊敬されていて、滝崎さんと同じようにあまり表に出るタイプではない方です。
嶋村さんはどちらかというと大人数でいるのが苦手なタイプで、少人数の方がスキ。
でも自分の理想を実現するためには、チームビルディングが大事!ということに気づかれて、今では自称チームビルディングバカ。とまで言われています。
実際に社会に出て20年以上経営の世界で右肩上がりに業績を伸ばし続けているのは、チームビルディングがあってのことだと、僕も近くで見させていただきながら感じます。

部活のように仕事に夢中になる

世の中の流れとしては、年末年始働くなんてどうなんだ?という風潮がありますが、一般的には確かにそうかなと思います。
しかし、仕事でもスポーツでも受験でも圧倒的な結果が欲しければ、暦に影響されずに目標へ向かうことも当然かな?と思います。
学生時代の部活動なんかそんな感じでしたよね?
部活のように仕事に夢中になれるってステキですよね。
嶋村さんはそんなキッカケを僕にくださった方です。

いいなと思ったら応援しよう!