見出し画像

孫悟空といえば…

孫悟空といえば、今ではドラゴンボールの孫悟空になってしまいますが。
元ネタは「西遊記」の三蔵法師のお供のことですな。
なんとなく描きたくなってオリジナルで描いてみました。
原典はあまり知らないので適当です。
モデルはキンシコウという猿だというのでちょっと意識しました。

色んなものの元ネタになってるわりに原典そのものはあまりお見かけしたことがないような…。

画像1

すっかり孫悟空のほうが有名ですが、実在したという三蔵法師もあの時代に中国からインドに行こうとした心意気というかなんというかスゴイ人ですよね。
それで仏教の経典が伝わったわけですし。
その教えが現代日本にも浸透していることをかんがえると、ブレイクスルーな人だっただろうと思います。

あれ? いつの間にやら三蔵法師の話になってしまった(笑)。

追記:孫悟空のモデルはキンシコウというのになんだか引っかかりを覚えていたんですが、やっぱりキンシコウじゃないらしいです。違う種類の猿だそうで。なんてこった。



いいなと思ったら応援しよう!