![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147699073/rectangle_large_type_2_894c43b71256ea1e40027a860cbc4acc.jpeg?width=1200)
「【ヤヨイ式】保育士試験造形レッスン」始動します!
はじめまして
美術講師のyayoismです。(旧 保育士試験お絵描き)
令和6年後期試験対策として「【ヤヨイ式】保育士試験造形レッスン」をnoteにて始動いたします!
↓講座のご紹介動画(約6分間)です。
「【ヤヨイ式】保育士試験造形レッスン」の目標
![](https://assets.st-note.com/img/1721286099205-bLGfiTOsm8.jpg?width=1200)
「美術的な技法と理論を活用した人の目と心を惹きつける絵」
「ただ合格点をとるためだけではない、その後の人生でも役立つ根本的な描く力をつける」
上記を目標にこれまで100名以上の方にオンライン、対面でレッスンを行なってきました。レッスンの中で多くの方が陥りやすい失敗や、おすすめの視覚効果の高い表現が具体的に見えてきました。それらをより分かりやすくお伝えして、実践に取り入れていただくために【ヤヨイ式】を立ち上げました。
絵は生まれつきの上手い下手はあるかもしれませんが、それ以上に描き方を知っているかどうかが作品のクォリティを大きく左右します。全く絵に自信がない方でも、魅力的に見える描き方を知れば大きく画力を伸ばすことができます。また元々絵心のある方も、専門的な知識をつけることで絵の魅力を効率的に一層高めることが可能です。
当講座は消去法的に造形を選択した絵に全く自信のない方はもちろん、造形試験再受験の方、また元々絵がお好きで習い事感覚で画力を伸ばしたい方など幅広い方にご好評を頂いています。少しの知識と工夫であなたの作品はもっと輝きます。ぜひあなたの保育士試験合格をサポートさせてください!
【ヤヨイ式】の作例
これまでレッスンのために制作した作例の一部です。
受講者様には顔やポーズの描き方、構図の取り方を徹底解説いたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1721301248877-p3d3jSYDIK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721301305362-6syGPSMUKX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1721301404534-G765jY6SpR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721301426342-8aUX5LywHS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1721301448736-iPJGylBisN.jpg?width=1200)
「【ヤヨイ式】保育士試験造形レッスン」の形式
◾️プラットフォーム
有料noteに随時資料を更新いたします。
ご購入者様には、有料レッスン受講者様用のLINE URLをお伝えすることでコミュニケーションをとらせて頂きます。
動画資料はYouTubeの非公開動画で共有いたします。
◾️レッスンは3つの記事に分け、ステップアップして行う予定です。
お試しレッスン2課題(一部無料レッスン)
初級レッスン14課題〈うち模試2課題〉(有料レッスン)
応用レッスン10課題 (有料レッスン)
「1.お試しレッスン」から順番にお取り組みください。
様々な事例に取り組みながら、構図やポーズ、背景のパターンを学習します。
全ての課題を動画と画像の双方向から指導いたします。
◾️資料追加について
令和6年後期試験に向けて、現在レッスン資料を新規作成中です。
(令和6年7月現在)
資料が完成次第、随時更新いたしますので今しばらくお待ちください。
初級レッスンと応用レッスンのページは令和6年7月現在非公開です。
資料が完成次第公開予定です。
◾️講評等について
作品のチェックや課題に関するご質問、グループ講評をご希望の方は有料ページご購入者様専用LINEまで作品画像やテキストをお送りください。
令和6年後期は資料を刷新する都合上、資料作成に時間がかかる見通しのため詳細な個別講評は行わない方針です。
効率的にレッスンを行うため、作品チェックやご質問の回答、グループ講評は全て有料レッスンの生徒さん全体に見える形で行う形式を予定していますのでご了承ください。
(今回は個別講評無しということで、従来の個別講評付きのレッスンよりも受講料を半額程度にさせていただきます)
◾️価格について
記事の価格やSNSプロモーション割引の金額は時期によって変動いたしますのでご了承ください。
詳細は各記事の冒頭に記載いたしますのでご確認ください。
実技試験が近づくほど価格が上がる予定です。
過去のレッスンのレビューやご感想
過去に受講頂いた方のレビュー60件を以下のリンクからご覧いただけます。
熱い想いを込めた長文レビューをたくさんご投稿頂いていますので、受講をご検討の方は是非ご覧ください。
※令和6年7月現在、ココナラは受付休止中です。ココナラにメッセージをお送りにならないようにお願いいたします。お問い合わせはnoteプロフィールに記載の公式LINEまでお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721286544705-p0kLkPpVtd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721286946762-wrmWVUVuLS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721288273798-bYrd1SOnnV.jpg?width=1200)
直接メッセージでいただいたご感想
![](https://assets.st-note.com/img/1721287544737-6SOuw2mLa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721287950627-dORnDbu9M6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721287950598-ulujKMTIRg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721287950612-UisFzk9c7e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721287967602-tAAkv5nxGG.jpg?width=1200)
講師紹介
講師
yayoism
大学、大学院で洋画を学び、美術教員免許取得。
高等学校、中学校で7年間美術教員として勤務。
その後小学校図工専科や幼稚園の造形教室講師を経て、より低年齢の造形活動に興味を持つ。
出産を機に教員を退職後は国家試験で保育士資格を取得。
現在、キッズアトリエ京都駅前の運営兼講師、ヤヨイ式保育士試験造形レッスン講師として活動中。保育園で短時間勤務する保育士としての顔も持つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721288178222-9VwBF0WMDS.jpg?width=1200)
次回の記事は「令和6年前期過去問解答例動画」です。
無料でご視聴いただけますのでぜひご覧下さい。
次回の記事でお会いできますことを楽しみにいたしております。
お試しレッスン
過去問作例ノーカット動画とおすすめ道具