見出し画像

【スーツ】入学式用スーツを買う

こんばんは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?僕の造った黒糖焼酎飲んでくださいm(__)m
ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)

送料無料のお得なセットはコレ、麹の違いで味が変わるのも面白い

喘息再発

1月に次男がインフルエンザになって、正月休みに家族全員倒れました。
その影響で体調が戻っても咳が止まらない。喘息の再発だと思ってクリニックでネブライザー&ステロイドの点滴。

ネブライザーの意味がわからない
ステロイドで回復
病気がちなおぢ

青山でスーツを買う

そんな闘病中に、息子の入学式用のスーツを買いに行きました。
入学式以降は、二十歳の集い、就職活動それくらいしか着る機会はないので、安いので十分だと思ってます。
しかし、将来のためにスーツのマナーだけは親として伝えておきます。

嬉しいらしい

色や形は流行りもあるのでいいのですが、守らなきゃいけない事もあります。大人のこだわりです。キングスマンみたいな感じだと思ってください

決まってるとかっこいいですよね。

黒を選択

僕はポッチャリおじさんなのでAB体でしたが、長男はYA体。営業の女性はちょっと高めなのを薦めるので、広告にあった19800円を試着させてもらいます。上着だけだとわからないから、記事はズボンでわかると履かせてみると、ぜんぜん生地が違うって気付いて高い方がいいと言う。まあそんなもんだよね。
5点セットで5万円くらいの安いスーツですが、ワイシャツとネクタイ、靴とベルトを選んで終わり。靴はストレートチップなんだよ!ネクタイの結び方はウィンザーノットだぜ!って持論を伝えておしまい。暑い日でもスーツを着るなら長袖、袖からYシャツは1cm出るように、時計はする事。半袖着るくらいなら上着は着るなよって全部持論。正しいかなんて知らん。ちゃんと拘りをもって聞かれたら、ちゃんと答えられる信念を持つことが大事だ。
いい親だな俺は。

ひろくん(弥生若旦那)

いいなと思ったら応援しよう!