![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93140279/rectangle_large_type_2_8906785a4cf1c5192bd6b508cf54ab5c.jpeg?width=1200)
【本格焼酎】有明産業(都農)
こんにちは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?
僕の造った黒糖焼酎飲んでくださいm(__)m
→ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)
送料無料のお得なセットはコレだよ
宮崎に来たなら樽のノウハウを知りたい
アメリカンホワイトオーク(AWO)の樽を使っている。有明産業という会社が木を輸入して、樽を製造している。国産の木ならサクラ・クリ・ミズナラなど。樽の焼酎は本意ではないのだが、僕の蔵は「まんこい」がとにかく売れている。そして「太古の黒うさぎ」も売れている。
AWOの樽作り
樽の作り方やノウハウを知りたくて、有明産業さんに電話して工場見学をお願いした。最初に社員の方が樽の事を教えてくれます。
そして、こういう素材で作る樽は、こんな酒質の酒になるって教えてもらいます。まあベースとなる貯蔵の酒の内容によると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1670818912031-AphQDiTSmo.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1670818912118-CFuu7H3Brv.jpg)
きっとスペシャルな酒なんだろうね。そして、知りたいのがアレルゲンはあるのかな?気になる。
知らない事を知るのは楽しいね。
12月と1月に樽を購入しているので、支払いが大変だわ。
ひろくん