【寿司】すし まんてん(奄美)
こんにちは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?
僕の造った黒糖焼酎まんこいはレモンサワーにすると日本一うまい
→ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)
贈答用に黒糖焼酎はいかが?
寿司が好き💗
寿司が好き。酢飯に刺身が乗ってるだけってわかってるんだけど、寿司職人の握る技術も凄いよね。口に入ったらホロホロっとお米がほぐれるとかね。
回転すしなどは、寿司マシンが握ってくれるのに、切り身を乗せるんだけどさ。奄美は酷かった。でも満点ができて最高だった。でももう終わった
すし まんてん
昔は回転寿司でした。カウンターの中に人も居ました。
人材不足で人が居なくなって、新幹線で席に送る方式になりました。
食材ロスも無く、最高のプロセスになったと思ってます。
さすがママ友・パパ友です。尊敬する経営者です
僕のお酒は一切無いのですが、自宅の近所でママ友のお店なので時々行きます。息子が中学を卒業したのでお祝い
ヒレカツが1/2になりました😢
あら汁とかもあるといいのですが、無いのでいつもうどんを頼みます。
たくあん大きいね
だんだん食べるものが無くなっていきますね。
昔はツメって言うのかな。つけダレがテーブルにあったのですが、もうないです。
うなきゅう好き。これからはこれが1番かなぁ
そんなわけで、いろんなネタがあるのですが、もっと地魚をアピールするお店にした方がいいと思うんだよね。もう魚で食べたいネタが無いです。地魚を漁師から丸ごと買う感じでコストを抑えて、そんなネタあるの?って感じで面白いネタを出すお店って観光客も引き寄せる寿司屋にしてみたらいいと思うんだけど、オペレーションが簡単なネタで地元客をメインにやると、今の感じだろうなぁ。僕は面白くない。
でも経営者は優秀だからいい感じになってると思う。
土日は行列だからね。凄い繁盛店だよ。
ひろゆき(弥生若旦那)