![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86289593/rectangle_large_type_2_301f1f0f59c81cee654d154ed1da0022.jpeg?width=1200)
【奄美のお勧め宿】ペンギン村の友が奄美に来た
こんにちは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?もう酒を飲もう酒を!いろいろ負けずに生きようぜ。
僕の造った黒糖焼酎飲んでくださいm(__)m
→ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)
年内に終売しようと思っている人気の原酒がこちら
奄美に友達が遊びに来た
ペンギン村というひろゆきが作ったコミュニティに1年半ほど入っていた。いいやつばかりじゃないけど、悪いやつばかりでもない
そんな空間だったが、やっぱりオカシイ人も居たから辞めた
ペンギン村の友達が京都と福岡から遊びに来たので運転手をしたよ。
日曜日だったので全然問題ない。一緒に行くよって空港でピックアップして宿泊先までご案内。14時くらいの飛行機だったけど、ランチでひさ倉で鶏飯を食べる(ヘッダの画像)
パンの木しょうてん庵
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131486-k4FMWdBBgT.jpg?width=1200)
送っていくと、泊まらない僕なんですが、
オバが「上がっていきなさい」ってお茶出してくれる
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131547-zW9ITNbpmC.jpg?width=1200)
住用村でタンカン農家を営みながら、いろんな企業をしている実業家です。話をしてたら、父の事も知っていて話が盛り上がる。島は狭いね。民泊ですが、ガイドなどもしてくれるしカヤックも持ってたからお願いするといろんな体験が出来そうですね。
民宿さんごビーチ
2泊目は僕が紹介したさんごビーチです。夕方、弥生焼酎の蔵見学をして、民宿まで送迎。そのまま夜のバーベキューに参加して一緒に飲みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131549-IIt4PisyEf.jpg?width=1200)
なかなかインスタスポットも作ったり、昨年から一段と綺麗になってた
2020年夏は2回泊まったよ↑1回目、↓2回目
2021年夏に泊まったブログ↓クリックして読んでみてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662431062711-bP6loi94UW.jpg?width=1200)
バーベキューだけで3000円くらいだったかな?僕だけ追加で別料金だけど、ごちそうしてもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131542-s9vwZX86dK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662431407535-H8y3KhpiZn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131447-FQztHuI8U6.jpg?width=1200)
めっちゃうまい。ビールも黒糖焼酎「まんこい」もガブガブ飲みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662430131401-UE0JmJOxPG.jpg?width=1200)
みんな珍しい料理もたくさん食べてくれてうれしかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1662431538328-y8v1cYPqkb.jpg?width=1200)
マングローブのカヌーを楽しんだり、クロウサギを観るナイトツアーに行ったり、サーフィンをしたり夏を満喫してもらえました。
アクティビティの一つに弥生焼酎の蔵見学もお勧めです。
予約の上、おひとり様1000円です。めっちゃ試飲してもらうから車はホテルに置いてから来たらいいよ。
紹介した2軒はお勧めの宿なので泊まってみてね。
繁華街に出たい人は、12月にオープンするサンデーズイン奄美がおススメ。
ウェストコートやニュー奄美も飲み屋に近くていいよ。
ひろくん