スノボ初め@湯沢高原
こんばんは、ディースです。
本日は朝早くから嫁さんとともに新幹線に乗って、湯沢高原まで行ってスノボ初めをしてきました。
去年は結婚式の準備とか、一昨年の締めスノボで中級コースに行って転けまくってモチベ下がっていたとかで、実に2年振りのスノボです。モチベが高すぎる嫁さんに説得されまくって、何とかモチベを回復してスキー場へ行きました。滑れるイメージがまだあまり湧いていなかったのですが…。
まずはリハビリから。一生木の葉(ボードを横にしてゆっくり滑るやつ)で降りてました。雪がキレイだな~。
今回は初心者コースを数回。慣れてきてちょっとジグザグに滑ったらめちゃめちゃ転んだので萎えつつも、うまく滑れるときは気持ちいいので頑張りました。隣を颯爽と滑り抜けていったおじさんの滑りを見たら、体重のかけ方とか体の使い方のコツを思い出したので、名も知らない師匠に感謝です。
午後少し滑ったら体力がなくなって転けまくったので撤退。ケツが痛(つう)~。
説得された理由の一つにスキー場に美味しいイタリアンがあるよということだったので、お昼はそこで食べました。
確かに美味しかったです。ワインまであって最高でした。雪山で美味しいイタリアン食べられるの嬉しいね。スノボがボロボロだったことは置いておいて、ここならまた来たいです。
もう一個のモチベ。というかこっちがメインまである。
ぽんしゅ館だ~!500円で100種類以上の日本酒の中から5種類選んで飲めるという神施設。駅の中なのもめっちゃ嬉しい。こんな施設近くにあったら毎日行きたいよね~。帰りの新幹線までばっちり楽しんで帰ってきました。
2杯分の値段になりますが、越後美人という日本酒が美味しかったです。飲んだ後にすっきりした白ブドウのような風味が残って次がまた飲みたくなるようなお酒でした。うーん最高!
スノボで体を動かして、好きな酒を飲んで、とても疲れましたが、楽しく充実した1日でした。スノボもうちょっと上手くなりたいね。
ではまた明日✋