
貴船へ〜京都~
こんばんは!
京都には3つの床(ゆか)があります。
ご存知でしょうか?
ひとつは、鴨川沿いにある高床になっている床、
納涼床とも今は言われているのでしょうか。
案外、これが今は有名になっている気がします。
が、他に、
高雄にある川床、
そして今回訪れた貴船にある川床(かわどこ)、
この3つの床があります。
本日は、通常の記事はお休みして、帰省編をお届けしたいと思います。
ちなみに前回は”通天閣へ”でした。
貴船は、実家から近いのでよくドライブに出かけていたのですが、夕食時に本格的に川床料理をいただくのは今回が初めてでした。
ちょっと虫の存在におびえつつの食事となりましたが、お料理も美味しかったですし、貴重な体験ができました。
娘は見たことない虫たちにキャーキャーと悲鳴をあげながら逃げまくっていました(笑)
珍しい虫を見ることができて、案外後々こういうのが一番の思い出になっていたりしますよね(笑)
オーバーな反応ですが、実際はそんなに虫だらけではありませんのでご安心くださいませ。
今回は、泊まったホテルから、送迎バス付きのツアーに参加しました。
(2つのホテルから乗り込みました)




風情がありますね。


いつか行ってみたいです。
なかなかハードなようです。
貴船なんですが、地名は”きぶね”と読みますが、
貴船神社は”きふね”と濁らずに読みます。
なぜでしょうか?
貴船神社は水神さまを祀る神社です。
タカオカミノカミとクラオカミノカミ。
ちょっと舌をかみそうな神様ですね(笑)
ともに降雨、止雨を司る龍神様です。
水は万物の根源であり、清いものであることから、濁らず”きふね”と読むようになったようです。
わたし、ずっとキブネジンジャって濁って読んでました、恥ずかしながら。。。
今回知ることができて良かったですわ。

テクニックが必要みたいです。
今回の運転手さんはかなりの腕前。

右源太さんです。

床の上は20度くらいしかなく
長袖が必要な涼しさです。


ここからお料理を川床に運んでくれます。
雨の日は、建物の中でのお食事になります。
雨の確率も高いらしく、ラッキーですね、
とホテルの方に言われました(笑)

イクラがのった生湯葉。
京都らしい一品ですね。

順才とろろ、山くらげ、鳥松風、貝柱山葵合え、
蓮根煎餅、枝豆、山桃



骨抜きにチャレンジしたら惜しくも失敗。
今まで食べた鮎の中で一番美味しかったかも。

意外に量が多かったのですが、もちろん私は完食。

甘子唐揚、青唐、湯葉煎餅、粟麩、
猪肉肉詰蒟蒻

素麺は娘の分をもらいました。

黒糖わらび餅とフルーツゼリー
わらび餅が京都らしいですね。

ちょっと食べかけですいません。

バスのお迎え待ってます。
京都では今回、観光はできなかったのですが、貴船で川床料理を堪能することができました!
みなさまも夏に京都に行かれたときはいかがでしょうか?
高雄の川床もおススメです。
それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

郡
でした!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます✨
おやすみなさい😴