マガジンのカバー画像

子ども相手に考える

15
育児をする中で考えたこと、悩んでいること、試行錯誤する日々を書いた記事を集めています。
運営しているクリエイター

#自立

モンテソッリー式のトイトレ⑥

今週のアメリカはサンクスギビングウィークです。サンクスギビングの習慣としては、家族で集まり、感謝の気持ちを込めて七面鳥の丸焼き等の料理を食べながらお祝いをします。ごく最近(2000年代)では"Friendsgiving"という、お友達を呼ぶ習慣も追加されました。私たちもありがたいことにお呼ばれされ、初めて息子と夫とお友達の家のサンクスギビングに参加をする予定です! 余談ですが、日本では12月になるといよいよ年末感が漂い、その忙しさに”師走”とまで言われますよね。しかし、アメ

モンテソッリー式のトイトレ⑤

アメリカの東海岸もいよいよ寒くなってきました。今年は寒くなるのが遅く、本日ようやく今年初めてコートを着て、息子を保育園まで送りました。 さて、今回はようやく、トイトレの実際のプロセスについてご紹介します。前回は"Toilet Awareness"(著者:Sarah Moudry)の第5章と第6章を簡単にまとめ、翻訳しました。モンテソッリー教育やトイトレの専門家ではありませんので、私なりに解釈した内容も含まれますこと、ご了承ください。 取り上げている本はこちら: 目次はこ

モンテソッリー式のトイトレ④

11月に入るといよいよ、Thanks Giving休暇がありお家にお呼ばれされたり、クリスマスシーズンに先駆けアメリカ国民が冬休みモードになるので、保育園もお休みが多かったり、イベント続きで親は休まりません(笑) 加えて、秋生まれが多い9月~10月の連続お誕生日パーティーがようやく終わってホッとしたのも束の間、また冬産まれの招待状がメールボックスに届き始め、予定管理が大変になっている今日この頃です。秋生まれが多いことに気づいた時に書いた記事はこちら: さて、前回は"To