雑記 689 樹齢100年、熟成50年
PURE MALT の樽材に使われていた樹齢100年以上のオーク材を使って作ったボールペン。
前から、軸の部分が木製のボールペンが欲しくて、紀伊國屋の文具売り場で眺めていたが、高くて二の足を踏んでいた。
突然に、SUNTORY の健康食品のプレゼントで送られてきて、
思えば叶う
と言うけれど、これは、引き寄せの法則?
と本当のところびっくりした。
思ってはみるものだ。
サントリーピュアモルトは、樹齢100年以上のオーク材をウヰスキーの樽として使い、50年蔵で寝かせて、ウヰスキーを製品にした後、残った樽材をボールペンの軸に加工した。なかなか粋なアイデアのプレゼント。
そういえば、長野の知人が、暖炉の薪を調達するのに、サントリーの工場に行って、樽をもらってくると言っていたことがある。
ウイスキーが廃材に染みていて、よく燃えるそうだ。
樹齢100年以上、熟成50年、
となれば、
今から、このボールペンの木の軸は、150年以上前の木、と言うことになる。
150年前、と言うことは、1873年、明治6年になる。
明治5年12月3日を、
明治6年1月1日、とすることにして、
西暦、という暦が採用された。(明治改暦)
だから、明治5年は、12月4日から31日はない。
その頃の世の中を見てみると、
⚪︎ナポレオン3世が死去
⚪︎ウィーン万国博覧会に日本が初めて公式参加した
⚪︎皇居が炎上して、天皇は赤坂離宮に避難
⚪︎リーバイスがズボンの特許を取り、これが、今のGパンの発祥と言われている
⚪︎10月には祝祭日休暇制度が定められ、国民の休日となる
⚪︎郵便はがきが発売された。市内用五厘、全国用一銭
この時に生まれた有名人は、
2/26 与謝野鉄幹
4/1 ラフマニノフ
5/9 ハワード•カーター(エジプト考古学者)
11/4 泉鏡花
11/24 河合玉堂
など。
人間の寿命など短いものだ、と思う。
大切に使いたい品だ。