はじめて卒業を現地で見た人の生々しい感想
凄いものを見た。見せつけられた。
やたら複雑に絡みあってる感情をアルコールなら分解し紐解いてくれると思ってたくさん接種したけど、
どうやらそれを分解してくれる酵素は含まれていないらしいから珍しく文章にする。
ちなみに今は6日の05:29(キャプチャは数分前)
![](https://assets.st-note.com/img/1712348969716-AphVjVjsfg.png?width=1200)
齊藤京子卒業コンサートの開演からもうそろそろ12時間。ここまでめちゃくちゃ酒を飲んでたから誤脱も記憶違いも全部気にしないでほしいです。気が向いたら直します。本当に酔っ払いの駄文でしかないけど、まだ生々しい感覚が残っていることは保証できる。
途中で疲れて寝るかもしれないし、飽きて中途半端な状態でアップだけしてるかもしれない。(とはいえ、いまのところタイトルもついてないから上げようがないんだけど)足りてなかったら翌日以降に追記/修正したいけどFF7終わってないし書くことがめんどくさくなって御蔵になるかもしれないから、公開してあったらそれだけでラッキーだと思ってください。流石に自分で読んでしんどい感じだったら起きてからいじるかもしれないし、もし振り返って恥ずかしくなったらTwitterみたいに消すかもしれないごめん陳謝本当にもうしわけない。
ひな誕祭も含め3days参戦組です。明日もあるのにこんなことしてるのはコンディション管理がなってないね。京子さんが嫌と言うほど見せつけてきたプロ意識が欠如してるね。
1.オープニング
「主役は影ナレやらんのかい!」を終えて大階段から姿を現す。
![](https://assets.st-note.com/img/1712349411882-iVwv1bMLxA.png?width=1200)
1-1 居心地悪く大人になった
ステージの中央に配置されたイカニモな大階段から現れた主役がゆっくりと(ゆ・っ・く・り・と!!)息を吸ってから出した一行目だけで格の違いを見せつける。あぁ、この歌声を失うのは辛いって。あなたが大切にする”夢”が先にあることはこの曲だけではっきりと明確に伝わるんだけど、チームにはまだまだ必要だよ頼むから本当に辞めるのをやめてくれよと思った。
1-2 Overture
クソジジイのくせに!!!卒業イベント童貞なの!!!!配信では見てたから知ってた!!!この個人フォーカスの映像めちゃくちゃエモだよね!!!わずか2分足らずの時間でハイライト見せつけてくるのよね!!!生で見たのは初めてだったけど改めて思ったよ。俺が死ぬときの走馬灯もこのディレクションで制作してください。
1-3 HEY!OHISAMA!
選手たちが合流する。このローテこそがフエゴデポシシオンの真髄よね。ピッチは広く、複数の役割で個性を出せる選手がたくさん輝くのはすごいと思いました。にぶちゃんの動作は本当ににぶちゃんだな。
アウトロの「一生大好き齊藤京子ぉ!」は本家よりアル中に乗りやすい。最高かよ。
1-4 一生一度の夏
そうよね。センター曲はたくさんやろう。初めて聞いたときは齊藤京子らしくなくただリリースの季節っぽい曲を表題と同じフォーメーションで出した手抜きに見えたんだけど、今日見たそれはすこし(いい意味で)違ったかもしれん。
2.見せつけブロック
ここから期別曲ジャック4発。
2-1 シーラカンス
公演終わってからようやく考えたんだけど、ここからの期別曲ブロックって、彼女が積み重ねた大きな六角形を観客や後輩に見せつけるためにあって、であればそれぞれの期の色が強く出る曲を選んで「貴方たちが慣れ親しんだ自分の土俵で戦っても齊藤京子が一番強い」をやる流れだった。
で4期生らしさが前面に出るのはブルラズか魔物じゃんか。ここでシーラカンスだったこと、ヨウコ・ゲンドゥージと横並びを強調したことは、あなたが新チームを背負ってくれという期待に見えた。横アリでキュンを出す直前にエースとしての期待を込めて小坂さんの背中を叩いたというエピソードを、改めて舞台上でより強烈に表現にしていただいたのかなと思った。
こっからワンハーフだったのはさみしいけど尺的に仕方ないね。
2-2 ゴーフルと君
再度ブロックの解釈になるけど、本来は「何期生だったしても私はエースになれる実力あるよ」を示す場であって、次は3期生の土俵に立った。ただ、これだけは京子さんでも勝てなかった。こんなん無理。三期生が強すぎる。
一方で、揃えば最強な連中なのにどうしても2人だけとかが選抜ってなると違う気がするし、全員入れるのは枠の問題で厳しいと。皆がここから捲ってほしいと思っているよ。新体制は始まったばっか。どのライブでも熱量を一気に上げる最強のエンジンは3期曲になっているし、ラスボスが来ても跳ね返せるという実績まで示した。
2-3 恋した魚は空を飛ぶ
京子さんが渡邉美穂パートをやるって、それだけでもう満腹。一般的にこのチームはほわほわしている一期生がムードを作って実力派集団の2期生が前進させた、というレッテルを貼られがちなんだけど、齊藤京子は自身が2期生だった世界線でも主役の一人になっていた。間違いなく。
2-4 それでも歩いてる
一期生曲やるならそれ以外考えられないよね。強いて言うなら5つの空席を横で見せるカメラアングルが必要だったんじゃないかな?縦に並ぶ椅子は正面から撮ると一脚にしか見えないし、それじゃだめでしょ。
3.少人数楽曲
3-1 死んじゃうくらい抱きしめて
これって生で聞けるんだ!!!って感じ。
3-2 孤独な瞬間
卒コンの前日に改めて考えてたの。京子さんは日向坂で出来るすべてを叶えてきたし、次の夢を叶えやすくするために箱から出るべき時期だと納得してるけど、俺みたいなめんどくさいオタクはどうしても心残りがあって。
それは加藤史帆(かとし(としちゃん(しし(天使))))さんと2人ユニットはおろかWセンターすらやっていないこと。どちらでもいいから見たかった、見れないままいなくなってしまうことが虚しかった。
っていう無理な願望を、まさか自身のソロ曲を半分戦友に譲る形で見せてくれた。としきょんってシンメは、それぞれがナナメな特徴を持っているお陰で奇跡的な補完性がある。最強。
3-3 どうして雨だと言ったんだろう
そいえばきずなーずっていうユニット名に京子さんだけ「クソだっせぇ」的な真っ当な意見を出してたけど、ある程度世間にも広まっちゃったからこれでいいや、という消極策だったのよね。うける。
4.定番曲
4-1 キュン
KAWADAさんはときに遠慮もしすぎるし先輩方をしっかりリスペクトしてる感じだし、その上で”私ならここまで言ってもお咎めなしライン”を把握してるよね。「今日はキョンキョンダンスします」ってなんだよ笑
4-2 アザトカワイイ
みーぱんと京子さんが飛んでた。
曲が終わってからはひらほーらじお。こういうのめちゃくちゃできるって知ってたから何も驚きがない。トークの組み立ても良かったし、サプライズゲストに振る感じも凄かったけど、「私がこのゾーンで3時間喋れば京子さんの卒業も3時間後ろ倒しになるから最高じゃね?」というボケは厄介なおじさんと同系統の発想だからやめた方がいい。
入場が捌けなくて開演が遅れればその分だけ卒業が先送りになるからいくらでも遅れていいよ
— 俺もハニーデュー (@noske_yfm) April 5, 2024
4-3 After you!
まぁ来るよね。大物ゲストの登場です!の呼び込みから出てきたときは「ええぇ、、」「うおー!」でもない怪しい空気になって最高だった。来てくれると思ってたもん。
ここらへんから追記だから当日の熱量じゃないですごめんなさい。
5.ルーツに帰るブロック
5-1 手を繋いで帰ろうか
きょんあやが鬼ごっこ。メインステージにいるメンバーはサボっててもバレなかったのでは?
5-2 語るなら未来を…
5-3 太陽は見上げる人を選ばない
漢字さんの曲ってアレンジが良いよね。と思った。
たぶんこの辺でやたら低音がハウってた?もの凄く勿体なかった。
6.エンディング
6-1 NO WAR in the future 2020
ひよたんの号泣に貰いかけた。あぶねぇ。
6-2 月と星が踊るMidnight
VTRでセンターへの思いを語る流れから。leminoの特番で「この曲で紅白に立てなかったことだけは叶わなかった夢。しかも不可逆」的な内容を語っていたことと重ねて見てしまって、すっげえ揺さぶられた。
7.アンコール
7-1 ひらがなけやき
1期生、やはりMCでモジモジする。変わらない立ち位置でいて欲しいけど、グダついたときに「いいから次の曲やるよ」って言える人が抜けたら誰かがそこに立つんだろうなぁ、その変化もそれはそれで楽しみだったり。
曲終わってたから松田さんが「なにやってんすか」で入ってきたときは笑った。春日ロケーションの構図じゃん。
7-2 JOYFUL LOVE
ひよたんが正面に立った瞬間に京子さんの大きく表情が大きく崩れたのにめちゃくちゃグッときた…
こういうときにも気丈に振る舞える上村ひなのは貴重。
7-3 僕に続け
「ソロでもグループでも歌唱力で違いを作れる」「自分の土俵じゃなくても主役になれる」「長続きしない自分が天職と信じて8年継続して培った」「だから後輩たちも信じてここまでがんばれ」という、3時間のライブをひとつの句点で文章として締めたというか、まとめあげたものは3時間ではなく8年間だよねとか、ちょっと待って私語彙力がほんっとになさすぎて表現できなーい(裏声)って感じなんですけど、まぁ言いたいのはそんな感じです。