【芸北分校魅力化】今を語るお茶会vol.3
10月18日(水)の放課後に今を語るお茶会を開催しました。
14時45分からの前半の部と、16時からの後半の部の2部構成で行いました。
前半の部は、株式会社みらいの後藤さん、NPO法人西中国山地自然史研究会から八木さん、河野さんのゲストが来てくださって、賑やかにお話しました。
1年生が2人、3年生が2人来てくれました。
後半の部では、部活終わりの1年生が2人、後半の部の終わりごろに1年生1人と2年生2人が来てくれました。
後藤さんは加計高校でも働かれているので、高校生だからこそできる突飛なアイデアや行動力を活かした探求学習をしてほしいと面白い提案を話してくださるので、それを聞くきらきらした1年生の姿が印象的でした。『農業部も、人がほしい時に来てくれる人を全国から登録してもらってネットで農業部員を募れば、農業部1,000人も夢じゃない』など、面白い発想を話してくれて、「おぉ〜!!」と感動!ワクワクを広げてくれました。
寮と下宿の生活の違いや、食のこと、進路のことなどみんながゆったりまったり情報交換をしながら楽しい時間になりました。
芸分生が人生の登場人物をどんどん増やして、人生を深く楽しんでもらえたら嬉しいです。
芸北分校の情報はこちらから!
芸北分校ホームページ:http://www.kakegeihoku-h.hiroshima-c.ed.jp
芸北分校ツイッター:https://twitter.com/kakegeihoku
芸北分校インスタグラム:https://www.instagram.com/kakegeihoku/
芸北分校下宿インスタグラム:https://www.instagram.com/geibungeshuku/