見出し画像

【芸北分校魅力化】お茶会vol.12

12月19日のみのり学習成果発表会のあと、2024年さいごのお茶会を開催しました。

今回のゲストは、北広島町豊平で活動しているNPO法人ひろしま自然学校の花村育美さんと、隣町の安芸高田市の地域おこし協力隊の松川拓馬さんと下林悠治さん。

生徒の近況や進路の思いなどを話したりした後、今日のゲストが高校からどういった進路で今の仕事についたのか、深掘りして聞きました。

自分は何をしたらいいかわからなくて、大学では進路が広く学べそうなところに行って、地域の活動に色々参加した人や、高校を1日行って、合わないと思ってすぐやめてどんどん行動した人、いろんなお話しが聞けました。

また、観光業の進路を考えている1年生の生徒からの質問!観光を仕事にすることでどういったことを大切にしているか?

地域ごとに大切にしている文化があるので、外部の人はそれがなんなのかをよく知って、残していきたいものを大切にしつつ地域が主体となった地域づくりが観光を進める中でも大切になるというような話しが、ゲストの体験から聞くことができました。

実際に行動している先輩の生の声が聞けたり、謎のモノマネがはじまったり、今日もワイワイ楽しい時間が過ごせてよかったよかった。

来てくれるゲストと生徒たちに感謝です。


シフォンケーキと栗のマフィン。豊平りゅーずふぁーむの搾りたてヤギミルクのミルクティー!

来月から、スウェーデンに留学するHさんとはこの学年では最後のお茶会でした。
Hさんいつも美味しいお菓子を作ってきてくれてありがとう!!頑張って楽しんで帰ってくるのを待ってます!


芸北分校の情報はこちらから!
芸北分校ホームページ:http://www.kakegeihoku-h.hiroshima-c.ed.jp
芸北分校エックス:https://twitter.com/kakegeihoku

芸北分校インスタグラム:https://www.instagram.com/kakegeihoku/
芸北分校下宿インスタグラム:https://www.instagram.com/geibungeshuku/

https://www.youtube.com/@user-vu9nr7yk4t/featured


いいなと思ったら応援しよう!