不義理って難しいねという話
やわラボ内でのサロンオーナーによるコラムを一部抜粋して公開します!
----
不義理って難しいね問題。
ビジネス本とかだと絶対出てこない話題!
仕事や色んな活動してると理不尽や不義理に出くわすじゃないですか。あれめっちゃ面倒くさいし難しいなーと思います。僕も最近、不義理じゃね、それ。。っていう事あったんですけど「まぁいいや」でスルーしてます。気付かずにしてる事あると思うんですよね。
よくあるのは人の紹介で間を取り持ってくれた人をすっ飛ばすとか。できるだけ事前に言うんだけど関わってくれてたのうっかり忘れちゃってる場合もありそう。なんでこれ書こうかと思ったかと言うと、YouTubeで下記の見て。
最近、僕もあったなぁと思いながら、過去に自分もやらかして怒られた事あったなぁと色んな気持ちが巡ったのでした。自分で仕事をしてる人、したい人は気にかけた方がいいかも、なんて。そんなの気にしないんじゃって人もいると思うけど、争いは面倒くさいし妬まれるのもしんどいので僕はできるだけ避けたく笑、同じ心持ちの人には注意しようね!って伝えたいマンです。
<最近見かけた事例>
①某ギター学校
ギター講師の人が雇ってる講師がノウハウ持って行って独立したって怒ってたんですが、そりゃ怒るよなぁと。独立をする前に一言入れてれば違ったと思うんですよね。もしくは暖簾わけしてくれとか。暖簾わけする事で2-3割利益は減るかもしれないけど、元の杵柄使った方が新規営業のハードルも下がるしサポートもうけられるから得。独立した人は何故それをしなかったのかなぁと思うんだけど、独立した人はその人に悪意を持ってやってるわけじゃない感もあって、世の中・・・!と思いました。
②習った事をネット上でコンテンツ化
僕もやわラボで伝えた事をコンテンツ化されたり売られたりして「ちょっとwwwwwww」という事を過去うけてきて、サロンは一方的に伝えるより「場」を一番の価値にしよう、と思ったんですが、めちゃ難な部分だなと思ってます。
著作権みたいに完全に区切られてる部分ならわかりやすいんだけど、筋通せよみたいなその世界やジャンルの慣習とかにならうものだとめちゃ難しいよなぁと思いました。それぞれの良識に任せるんだけど受け取る人や周りは慣習(それぞれが持ってる「常識」)に依存してしまうっていう。
ジメジメして嫌なんだけど自分で生きる時って注意必要だべさ( ˙³˙)
(投稿日:2020/9/21)
----
▼全編はやわラボ内にてご覧頂けます!note版やわコラムは、一部省略した形で再編集をしております。
▼やわラボではこのようなコラムが不定期に投稿されていたり、ライブ配信の練習をしたりなど、色々なやり取りをしてみんなで日々試行錯誤を繰り返しています。もしご興味お持ちになりましたら、一緒にサロンを盛り上げていきましょう!
▼やわラボのご入会ページはこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?