【UTAU】八歌式架空言語 - 創作Q&A
こんばんは。八歌です。八歌式架空言語を使ってくださる方が何人かいらっしゃって、見かけるたびほっこりしています。ありがとうございます。
ここでは、当素材を使用した音源の創作について、Q&Aを用意しました。結論は「自由にしてね」ですが、そうは言われても……という方もいらっしゃると思いますので、疑問や不安を解消するキッカケになればいいな、と思っています。
八歌式架空言語 - 創作Q&A
Q. 「八歌式架空言語」とは、何ですか?
A. 架空言語音源を作るための素材です。素材には、次のような特徴があります。
「か→さ」と発音を入れ替えることで、外国語のように歌う音源を作ります。
この音源における「架空言語」とは、聞いて楽しむために作られた言葉遊びの一種です。創作世界ではともかく、現実世界では有意味の人工言語ではありません。
4タイプから選んで作ることができます。それぞれ、Zeyx、Virev、Retyck、Tetyです。これらは「言語」ではなく「言語タイプ」としており、キャラクターに好きな設定を付けて配布できます。
連続音、単独音、単語風があります。
同じタイプ同士で、一緒に歌うことができます。
配布所はこちらです。
Q. 「架空言語音源」を英語で書きたいです。どう訳せばいいですか?
A. 八歌式では「Gibberish VB」と訳しています。八歌式架空言語は「Yauta Style Gibberish」です。Gibberish(ジブリッシュ)はデタラメ語という意味で、八歌式の在り方としては、ハナモゲラに近いと考えています。
Q. 言語の名前を書きたいです。「言語タイプ名」と「言語名」は、どう違うのでしょうか?
A. 言語タイプ名とは、似ている言語同士をグループ分けした名前です。対して言語名は、言語そのものの名前です。例えるなら、漢字を使う言語タイプに、日本語や中国語が入っているようなものです。もしTetyを使った言語なら「Tety」「Tety諸語」もしくは「〇〇語(自分で決めた名前)」のように表示できます。
Q. 例えば日本語には、日本語の歴史があると思います。どうして似たような言語でも、全く違う設定をつけて良いのでしょうか?
A. あくまで持論ですが、私はUTAU音源たちを、各々の創作世界(並行世界)から来た異世界人同士だと考えています。同じ日本語でも、色々な世界観のキャラクターが居るように、似たような言語でも、色々な設定を持ったキャラクターが居て良いと思います。または、日本が舞台だけど外国語で読める作品のように、読者に分かりやすいよう訳しているだけかもしれません。ご想像にお任せします。
※あくまで八歌式での考え方です。他の言語では、作者の意向を優先してください。
Q. キャラクターが居る世界の歴史や、単語表を作りたいです。知っておいたほうがいい公式設定はありますか?
A. 「自由に設定をつけて良いこと」以外はありません。強いて挙げるのであれば、利用規約を守ってください。
Q. 会話させたいです。同じタイプ同士で意思疎通はできますか?
A. ご想像にお任せします。
Q. どのタイプが最も古いのでしょうか。やはり、最初に配布されたタイプでしょうか?
A. そうとは限りません。最初に配布したものは、UTAU音源として再現しやすかっただけであり、設定とは関係ありません。
Q. 一部のタイプに方言があるのですが、これを都会のキャラクターに歌わせることはできますか?
A. できます。八歌式では、方言は田舎言葉に限定したものではなく、その地域の言葉として扱っています。これについては、下記の動画が分かりやすいかもしれません。※八歌式とは無関係の動画です。
Q. 歌詞を表示したいです。専用の文字はありますか?
A. 少なくとも、公式では言及していません。ユーザーの作品では、文字化け、創作文字、アルファベットなど、様々な方法で表現されているようです。
Q. 個人が架空言語を話す理由には、どのような例がありますか?
A. ユーザーの作品では、大きく分けて、本人が話すタイプ(母国語、勉強して覚えたなど)と、派生キャラクターが話すタイプ(並行世界の自分、突然変異など)があるようです。
Q. 個人が架空言語を複数話す理由には、どのような例がありますか?
A. 勉強、突然変異、第二の故郷、別人、などでしょうか。自音源では「旅行先が多言語を話す国だったから」としました。
Q. その土地で言葉が話されるようになった理由には、どのような例がありますか?
A. 住んでいる地域が他の国に近い、旅人から教わった、神の言葉を真似た、自分たちで作った、渡来人や転生者が広めた、風の噂で聞いた、祖先が言語を作るときに参考にした、外国人に伝わるような言葉を標準語に採用し学ばせた、などでしょうか。
Q. 語順を変えたほうがカッコよくなりそうです。音の響きを優先して、少しだけ歌詞を変えても良いですか?
A. 構いません。その国独自の翻訳できない言い回しや、意訳なのだと解釈しています。
Q. そうやって変えても良いのなら、八歌さんの作っているものは、人工言語ではないと思います。
A. たまにそのようなツッコミを戴くため、八歌式を用いた音源では、下記の注意書きを行っています。
Q. そろそろ疲れてきました。
A. 私もです。
Q. 最後に、八歌式架空言語の定義や、大事にしていることを教えてください。
A. 八歌式架空言語には、二つの顔があると考えています。
ひとつめは、日本語から訳したまま使う、独立した言語としての顔です。これは非常に範囲が狭く「八歌が素材として配布するときの言語の法則を使うこと、アレンジしたものは含まない」としています。これを言語と仮定し、モユネ分類をお借りして定義すると、次のようになります。
そしてふたつめ、これがメインなんですが、より外国語らしさを求めて改変しても良いという、素材としての顔です。何故なら、Tetyをどんなに改変しても、それはその国の言葉であり、他のTetyと両立できるからです。こちらは全体を同じ言語として定義するのは気が引けるため、「それぞれ別の言語」とか「言葉遊び」という表現を使っています。これを作るときに重視していることを挙げると、次のようになります。
誰でも好きな設定を付けられること
創作の妨げになるような公式設定を付けないこと
架空言語音源にキャラクターを付けたい方が、実際に音源を作るキッカケになることを目指すこと
より外国語のような雰囲気の音源を目指すこと
特に3と4は両立が難しいんですが、使ってくださる方が居るうちは、可能な限り、頑張りたいと思います。