見出し画像

レベル1:正確に、誤解されないように書く(2)

文章で誰かに何かを伝えるために必須なのが「正確に、誤解されないように書く」スキルです。これを身につけるために重要な観点は、以下の3つです。

  1. 語順に注意

  2. 盛りすぎない(事実と主観を区別する)

  3. 大事な部分を埋もれさせない(長くしすぎない、簡潔に)

「1.語順に注意」についてはこちら

今回は「2.盛りすぎない(事実と主観を区別する)」についてお伝えします。


思いを込めた文章だからこそ

自分たちの活動の素晴らしさを知ってほしい、仲間を増やしたい、お客さんになってほしい……などなどの思いを込めて書く文章は、つい熱くなります。

熱すぎる文章はときに暑苦しかったり、客観性に欠けて胡散臭かったりと、マイナスなイメージを与えることがあります。読み手の期待を高めすぎたり、誤解させてしまう危険もあります。

熱い思いは持ちつつも、相手にちゃんと伝えるためには冷静にならなければなりません。

「盛りすぎてない?」という目で読む

ただ、最初は熱い思いをストレートに文章にしてみても良いと思います。前回の記事でもお伝えしたとおり、書く前に考えすぎるよりも、一度書いてからチェックする方が効率がよく書けます。

チェックするときは書いたときの自分よりも少し冷静になって、「盛り過ぎてない?」という目線で読み返してみましょう。

ここから先は

2,238字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?