
10月30日(水)【あいたて博コラボ】堀川を歩く・食べる・見る「旧加藤商会ビルへ」
【あいたて博コラボ】堀川を歩く・食べる・見る「旧加藤商会ビルへ」へ参加してきました。
金木犀香る爽やかな秋晴れの中、近代建築愛好家の杉田義也さんを講師にお迎えし、堀川にかかる様々な橋や町の歴史を感じながら、ゴールの旧加藤商会ビルまで歩きました。

五条橋から始まり、観光地として有名な四間道も一本中に入ると、まるで京都に来たような雰囲気に…
道中、 幾つかの屋根神様も拝むことが出来ました。

堀川にかかる橋の造りをじっくりご覧になり、写真撮影をされる皆様。中でも、桜をモチーフにした桜橋では、可愛い!と声が出る場面も。
そこから堀川沿いを歩いて行くと、対岸に旧加藤商会ビルが出現!
テラコッタ、レンガ調のタイルやレリーフ模様をじっくり鑑賞してから、いざ内部へ。

明治時代には納屋橋、名古屋駅、栄周辺に素敵な煉瓦造りの建物が点在していたそうです。近代建築愛溢れる杉田さんのお話から昔の名古屋の街並みを想像し、天井の漆喰の細やかさ、階段の重厚感、ドアや窓のおしゃれな金具もより美しく見えました。

そして、待ちに待ったランチタイム!
元タイ領事館でもあった旧加藤商会ビルでいただくのは…タイ料理!参加者様同士、和気あいあいとした雰囲気でお食事がスタート。
堀川沿いの歴史と魅力をたくさん知ることが出来た旅でした。


===
レポート:みえ 写真:なおこさん
■レポートしたプログラム
■旅するなごや学
■やっとかめ文化祭
===