![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563133/rectangle_large_type_2_6f29875c0aa4e963972fcccbe8c2d44b.jpg?width=1200)
名古屋はロケ地の「宝庫」!〜市役所・官庁街を歩こう〜
10月29日(日)に、やっとかめ文化祭DOOESのまち歩きなごやのプログラム「名古屋はロケ地の「宝庫」!〜市役所・官庁街を歩こう〜」へ参加してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563256/picture_pc_7cab3f6035cd906d65061b7bc85a4f46.png?width=1200)
名古屋で映画やテレビドラマなどのロケーション撮影を支援する「なごや・ロケーション・ナビ」の皆様と一緒に、多くのロケをしている「官庁街」と「名古屋市役所本庁舎」、「名古屋市政資料館」をめぐった、豪華な2時間。今年の夏に大きな話題となったあのドラマも一部、名古屋市役所本庁舎で撮影されたそうです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563150/picture_pc_d241e1cf05b0d538dc39e7c4053765a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563152/picture_pc_f350b39ad7155250708d68b42c3321f6.png?width=1200)
ロケ場所と作品の紹介だけでなく、ロケ場所の歴史や見どころ(裁判展示や貴賓室等)も深く知ることができました。照明や装飾品などで同じ場所でも違う映像になる驚きもありました。100メートルの廊下や天井の高さ、調度品など様々な魅力があってロケ場所として選ばれていること、撮影当日の裏話などもお聞きできました。身近な場所でたくさんの名作シーンが生まれており、名古屋がより魅力的に感じました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563212/picture_pc_0bf5873c28982985f1a7cd60202019bb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563198/picture_pc_fa3100f50d5e7dbb4ea4ae631f1b8d19.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120563278/picture_pc_7765d64daf688906796f7c4db171fe1f.png?width=1200)
===
レポート:いくえ 写真:もこ
■レポートしたプログラム
https://yattokame.jp/2023/machiaruki/3473.html
■まち歩きなごや
■やっとかめ文化祭
===