(281/365)僕はテクニックより基本を理解することの方が大事だと思うんだよね、と甲府でひとり呑みながら思う
今日は曇っていて肌寒い八ヶ岳ですが昼からちょっと晴れてきました。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。ogawasaさんありがとうございます!)
田舎でのんびり起業を実践しています↓↓
今週はちょっと旅行に出かける予定だったんだけど、一緒に行く相手にトラブルがあって急遽キャンセル。なのでひとりで甲府に呑みに出かけることにしました。
まあ家にこもって仕事しててもよかったんだけど、旅行のためにここ数日は前倒しでゴリゴリお仕事してたんで。せっかくならちょっと息抜きがてら出かけようと思って。
近場の温泉とかでもよかったんだけどね。
で、ここ数日ゴリゴリお仕事してた甲斐もあって講座作りも少し進みました。でも(当たり前だけど)田舎でのんびり起業しようって内容をフルカバーする講座にはまだまだコンテンツが必要。
特に今は集客とか営業とか実践性の高い部分を作ってるんでどうしても細かいことも伝えたくなっちゃうんだよね。でもあまりに細かくすると再現性が下がるから基本的な考え方を中心に作ろうと思ってます。
世の中の集客コンテンツとかってすごく細かい枝葉のテクニックの話が多いけど、大事なことは基本を正しく理解することだと僕は思ってます。
基本が理解できていれば枝葉のテクニックを学んだ時も「なぜそれが有効なのか」が分かるし、とあるテンプレが時代遅れになっても「なにを改善すればいいのか」がわかるからね。
もしかしたら抽象的に感じる受講者もいるかもしれないけど。でもテクニックは理論を理解してからでいいと思ってるんだ。
ま、それが僕のスタイルってことかな。