見出し画像

(316/365)昨日は地域マルシェイベントでおでん&熱燗。へーZineって面白そうだね

今日はいい天気の八ヶ岳。日中はそんなに寒くもなく気持ちいいですね。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。choro_paさんありがとうございます!)

田舎でのんびり起業を実践しています↓↓

実は昨晩、初めて新拠点に泊まってみました。まだベッドは搬入してないんでソファで寝てたんですが、なんか腰が痛いです。やっぱソファで寝ちゃいかんですね。参った。案外腰が痛いです。

で、なんでまだベッドも入ってないのに新拠点に泊まったか、というと。実は昨日、地元小淵沢でマルシェイベントがあったんです。

僕の八ヶ岳仲間たちが企画して立ち上げた新しいマルシェイベント。小淵沢にあるコワーキングスペース(HOPE巣)の駐車場を使っていろいろ出店するイベントです。

キッチンカーやおでんとお酒の屋台があって、お酒も呑めるから電車でおいでーって誘われてたんです。でもね、小海線で小淵沢に出ようとすると午前10時すぎの電車の次は夕方なんですよね。で、ちょっと電車でマルシェに出かけるのが難しいのよ。

それなら新拠点へ荷物搬入と合わせて車で行って、そこに車を停めて、新拠点から小淵沢まで歩いていこう、ってことにしました。大体40分くらい歩くと小淵沢です。はい、お酒を呑むためなら40分くらい歩いちゃいますよ。

で、マルシェでたっぷり楽しんで、新拠点近くまで出店者の車で送ってもらって。でまあたっぷり呑んだし、車で家まで帰るわけにもいかず。ごろ寝でいいや、ってことでソファで横になって寝落ちしてました...というのが顛末です。

マルシェイベントも楽しかったですよ。今回マルシェを立ち上げたメンバーは音楽をやっていたり、デザインをやってる人が多いんですよ。だからフツーの飲食やハンドクラフト物販みたいなマルシェじゃなくて、音楽ライブが結構楽しい。

おでんをつついて、熱燗を呑みながら音楽ライブを楽しむ。物販ブースもいろいろあるんだけど、なんかカルチャーっぽいブースが多くておもしろい。やっぱ企画者のカラーが出るものですね。

例えば、ボードゲーム体験ができるブースがあったり、Zineを集めてる人がいろんなZineを売ったり。

って偉そうにZineなんて当たり前に書いてますけど、実は昨日までZineって知りませんでした。要するに小規模な同人誌みたいなもので、同人誌っていうとコミケとか漫画のイメージがありますが、これはどちらかというと文字中心。サブカルっぽい内容が多いようです。

これが面白いのよね。なんか僕も新拠点でZine発行してみようかな。面白そう。ヤツクルベースに来る人だけが手に入れられるZine。なんか楽しそうじゃない??(すぐ新しいことをやってみたくなる人)

「田舎でのんびり起業」目指してみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!