見出し画像

先輩の声 病棟看護師Sさん

こんにちは!

今回は、内科と外科が混合した4階病棟で活躍中の看護師Sさんにお話を伺いました。
Sさんは、前職で700床規模の病院で経験を積んだ後、患者さんとしっかり向き合いたいとの思いから谷津保健病院へ転職されたそうです。
日々の業務ややりがい、転職後の良さについて詳しく伺いました。




普段どんなお仕事をされていますか?

Sさん: 私は4階の内科・外科混合病棟で、主に急性期の患者さんを担当しています。内科系の患者さんが多いですが、外科の患者さんもいて、幅広い経験が積めるのが特徴です。急性期なので日々のケアに細心の注意を払わなければいけませんが、患者さん一人ひとりに合わせた対応ができるのでやりがいも感じますね。前職と違い、ここでは患者さんとじっくり向き合えるのが良いと思っています。

私: 患者さん一人ひとりとしっかり向き合えるのは、Sさんのように丁寧な看護を大切にしたい方にとって嬉しいですね。



働く中で、どんな時にやりがいを感じますか?


Sさん: やっぱり、患者さんやご家族から「あなたが担当で良かった」って言ってもらえる瞬間ですかね。看護やリハビリを通じて患者さんが前向きになっていく姿を見られるのも嬉しいです。日々の業務が忙しくても、そうした言葉をいただくと「頑張って良かったな」と心から思えますね。

私: 感謝の言葉があると、やりがいも感じられますよね!日々の丁寧なケアが、患者さんにも伝わっているのが素敵です。



谷津保健病院に転職して良かったと思うことは何ですか?


Sさん: まず、病院が駅の目の前にあるので、通勤が本当に楽ですね。雨の日でもほぼ濡れずに通勤できます(笑)。前職は通勤に時間がかかっていたので、ここに来てからは時間を有効に使えてすごく助かっています。立地が良いと仕事への気持ちも違いますね。
それに、同世代の仲間も多くて、時々一緒にご飯に行ったりスポーツや花火を楽しんだりもしています。前職では少し人間関係の距離を感じる場面もあったんですが、ここではリフレッシュできる仲間が多くて、仕事もプライベートも充実しています。

私: 駅前でアクセスが良いのは魅力的ですね!通勤が楽だと、毎日の仕事も前向きな気持ちで迎えられそうです。仲間とリフレッシュできるのも良いですね。

Sさん: そうなんです。だから、忙しい時も「みんなで頑張ろう!」って自然に思えるんです。


仕事のある日の過ごし方


転職後、苦労したことはありましたか?


Sさん: 最初は新しい環境に慣れるのが大変でした。前の病院とは病棟の雰囲気や仕事の進め方も違うので、慣れるまでは苦労しましたね。でも、仲間や先輩たちがすぐにサポートしてくれるので、今ではかなり慣れてきて、頼りながら自分も成長できていると感じています。

私: 慣れるまではやっぱり色々と大変ですよね。でも、サポートがしっかりしていると安心ですし、そこから自信もつきますね!

Sさん: 本当にそうですね。環境に慣れてからはどんどんやりがいも感じられるようになりました。



これからの目標について教えてください。


Sさん: 今後は、患者さんのケアだけでなく、病棟全体がスムーズに動けるようにサポートできる看護師を目指したいと思っています。多職種や同僚と連携して、チーム全体で良いケアを提供できるようにしていきたいですね。前職での経験も活かして、もっと視野を広げて成長したいと思っています。

私: 病棟全体に気を配りながら働くのって、とても大切ですよね。Sさんならきっと素晴らしいサポートができると思います!

Sさん: ありがとうございます!これからも成長を目指していきたいです。



最後に、これから就職を考えている皆さんにメッセージをお願いします!


Sさん: 谷津保健病院には、フレンドリーなスタッフが多くて、すぐに馴染める環境です。駅の目の前という立地も最高ですし、通勤も楽なので忙しい時でも気持ちに余裕が持てると思います。男性看護師も多く頼りになるメンバーが揃っていますので、ぜひ4階病棟で一緒に楽しく働きましょう!

私: Sさん、ありがとうございました!
立地も働きやすさも魅力的な谷津保健病院で、Sさんと一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか?

私: 今日はありがとうございました。これからも頑張ってくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!