![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67229223/rectangle_large_type_2_c1edc774051329c1d1689a7e7a3bf83e.jpg?width=1200)
キッチンリフォーム
うちのキッチンは、ワンテーブルに、
流し、調理スペース、レンジ、食卓が一緒になっているタイプです。
オープンキッチンというのでしょうか。
これは合理的でとても気に入ってるのですが、
ワンテーブルを全部同じ高さ、段差なくしたかったのですが、
それには、テーブル部分の床を下げる必要があります。
床の段差は危ないという夫の抵抗で、仕方なくレンジからテーブル部分を下げました。
時は過ぎ、早くも30年が経過し、
ホーローシンクは傷だらけ、ビルトインのレンジも壊れて、3口から2口の小さいものに交換しました。
交換した時にテーブル板がつぎはぎに!
なんだかんだで、時は熟成、ついに祈願の天板部分ふらっとなオープンキッチン!
と行きたいとこですが、プチリノベなので、なるべくフラットを目指して、
まず、シンク周りの修正材、
30年分の汚れをサンダーで落として、オイルを塗ります。