![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934650/rectangle_large_type_2_fceebb4938c973174ec6711f1eab83bb.jpg?width=1200)
手作り石鹸体験会の魅力!宝石石鹸の秘密に迫る
皆さんこんばんは!
先日私は手作り石鹸の世界に足を踏み入れ、
その魅力に一気に魅了されました。
SNSで見かけた手作り石鹸体験会に参加し、
そこで実際に石鹸を作ってみたのですが、
その驚きと楽しさを皆さんにシェアしたいと思います。
まず、この体験会に参加したきっかけは、
SNSで見かけた講師さんの手作り石鹸が
とても美しいことでした。
正直、最初は「これが石鹸?」と疑念がよぎりましたが、
その美しさにみるみる引き込まれ、
体験会への参加を決意しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934802/picture_pc_dd80e26ff5fbd29efec319f8a81b8915.png?width=1200)
体験会では、宝石石鹸がある程度の形になっており、
その石鹸に色を付けたり、クラックを入れたりする工程を学びました。
その中でも、特に色を付ける作業は私にとってのハイライトでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934775/picture_pc_405340850a1c04b4be4dcc02d2a0566a.jpg?width=1200)
色を付けるために使用するのは、シリカという素材。
このシリカを使って石鹸に美しい色を付けるのですが、
最初は控えめに色をのせるつもりでいました。
しかし、実際に手を動かしてみると、
色を欲張るほうが断然キレイに仕上がることが分かりました!
私の隣で体験していた女の子が、
「黄色も、ピンクも、紫も、青も~」
どんどん色を重ねていったのですが、出来上がってみてびっくり!
実は色が沢山あった方が映えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934780/picture_pc_cccdfbff335dde65eb1e55baadc01698.jpg?width=1200)
シリカを使った色づけ作業は、
まるでアートを描いているかのような感覚、
自分のアイディアやセンスを活かすことができます。
先生は「心の中」とおっしゃっていました。
最初は緊張しましたが、少しずつ慣れていくうちに、
思い通りの美しい色合いを作り出すことができました。
また、クラックを入れる作業も楽しかったです。
石鹸にクラックを入れることで、独特の模様や質感が生まれ、
それが宝石のような輝きを引き立ててくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934783/picture_pc_3139e418758605a9d08338116af392dc.jpg?width=1200)
この手作り石鹸体験会を通じて、石鹸作りの奥深さと楽しさを実感。
手作り石鹸は、ただ洗うだけでなく、
美しさやアートとしても楽しむことができるんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934786/picture_pc_69f74517a5303b6d0c0ff7c4684a8bd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117934788/picture_pc_ad2372a39d192590fd3a6bf7765565c4.jpg?width=1200)
手作り石鹸体験会は、自分の創造力を発揮できる素晴らしい場でもあり
また、出来上がった石鹸は自分自身や友人、
家族への贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
手作り石鹸の世界にはまだまだ探索すべき魅力がたくさんあります。
皆さんもぜひ、その魅力を体験してみてください。
私のように、新たな趣味やアートの世界が広がるかもしれませんよ!