AIM力が不安定な理由と改善方法(キーマウ向け

キーマウプレイヤーは誰もがAIM力の下振れに悩みます。 なぜなのか? この下振れ現象について仮説(ほぼ結論)が出たので書いておきます。

ただ今回のNOTEに関しては、自分のこれまでの積み重ねの集大成になります。 

自分の親しい方には無料で提供しても構わないですが、知らない人にまで無料で教えたくありません。 核心的な内容については有料とします。


最近、フェンネルのGONさんや戦国ゲーミングのmisayaさんがryanguruコーチングについてのレビュー動画を投稿されていました。 またVOLTAICのAIM上達の旅路という記事。 ryanguru先生のAIM基礎概論を読み込んでいく中で、情報が整理されました。

ryanguru先生はAIMから下振れをなくすことが出来ると言われています。 このAIMの下振れですが、私たちが意識しづらく自覚が難しい要素が原因で起こっています。

下振れの原因は知識として理解することで自覚し自己修正が可能になります。 また私なりの改善方法についても記述します。 個人差はありますが、誰でもある程度は効果があると思います。 

今回のNOTEはあくまでAIMを安定させることが目的です。 
決して劇的な上達が起こるわけではありません。

似ていますが全く違います。 
AIMを上達させたいなら結局練習あるのみです。

ただ私のNOTEを読むことで、結果的に練習効率が上がると思いますし。 AIMの限界点を大きく伸ばすことが出来ると思います。

国内・海外問わず配信を行っていてワイプで確認できたトッププレイヤーに共通する要素だったことは間違いありません。 ついでにコメントで直接確認させていただいたこともあります。

どういった状況で下振れが発生するのか

・練習から実践になったら
・一人で複数の敵と戦うとき
・自分がメインでプレイしないゲームをやるとき
・普段よりも疲れている時や飲酒したとき
・デバイスを変えたとき

これら全てに共通しているのは、ちょっとした環境の変化です。 普段の生活を送っている時はあまり関係がないし、僕たちのパフォーマンスは生活に影響が出るほど変わりません。 

なぜFPSではパフォーマンスが劇的に悪くなるのでしょうか?

下振れが起こるメカニズム

ここから先は

881字

¥ 550