![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116711088/rectangle_large_type_2_a935624dd630c2bc400a4e2a80707361.png?width=1200)
#5 【隠忍構築紹介】初級編5
はじめに
シリーズの今回以前の記事を読まれてない方はぜひそちらもご覧ください
第五回の隠忍構築紹介なんですが、今回は下位流派の長耳にスポットを当ててみようかなと
…設定はともかく忍法の話をするなら長耳は大判では他流派につまみ食いされるだけだったりします。
忍法の効果自体は強いものがあるんですがどうも噛み合わない…まるでチグハグなんですよね。
ここまでネガティブなことしか言ってないですが効果自体は強いので工夫すれば形になります!
どんな忍法があるの?
戦場が雑踏だと回避に-3をかける装備【玲瓏】
2種類の妖魔を呼べる【魔笛】
などが中でも強力な忍法です。
構築:【裏真言】【痛打】【魔笛】【鬼影】
魔笛では黒羽を召喚し、禁術で相手の行動を縛り、裏真言+痛打で相手に呪いを付与する。相手が黒羽を倒す前に主要な忍法を潰すのが理想ムーブです。
単品詳細
裏真言
隠忍の基本的な攻撃手段2であり、強力な変調「呪い」を付けれる。痛打
汎用の打点上昇。魔笛
火蜥蜴と黒羽の2種類が召喚できるが攻撃権を使う。鬼影
言わずと知れたつよつよ忍法。命中-2とシンプルながら自分を対象とした命中を常に成功率30%近く下げているためバカにならない
長耳は大判でも改・認でもあまり強化されず本当に不遇どころか多流派につまみ食いされている流派なんですが、隠忍の血統流派ブックではなかなかに強化されていてもっと使いやすくなっているので興味を持ったらぜひ買ってみてみてください。
最後にこの記事で紹介した構築で組んだキャラシを貼ります!
ぜひご活用ください。
ダウンロードの手順
1️⃣ TRPGsheetを開く
(この時アカウントがなければGmailで簡単にできるので登録しておく)
2️⃣ 下にあるファイルをダウンロードしておく
3️⃣ シート一覧を開き、バックアップからキャラ作成を選択
4️⃣ 2️⃣でダウンロードしたファイルを選択する
5️⃣ キャラシが完成するので必ず『保存』すること‼️
おしまい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116718192/picture_pc_38b7129f7bd4a3c526ef31d394b066a3.gif)