
【最新】個人事業等に100万円/200万円を給付する「持続化給付金」の概要/時期・条件は?【経産省発表】
こんにちは、スマート法律相談の弁護士のカツベです。
新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける個人事業、中小企業に100万円/200万円の給付金を支給する、持続化給付金の概要が、経済産業省から発表されました。
給付開始時期は?
具体的な給付開始時期は、令和2年度の補正予算案の成立後1週間後で、電子申請の場合は申請から2週間後に振込がされるということです。
つまり、補正予算成立後から、最短で3週間後ということになりますね。
補正予算案はすでに閣議決定されています(4月7日)。
令和元年度の補正予算案は閣議決定から約1か月後に成立しているので、本年度も同様のスケジュール感で進むと予想できます。
申請に必要な書類は?
減収を証明するための証拠としてどのようなものが必要かが問題となっておりましたが、提出書類は予想よりも簡素なもので済みそうです。
(引用元)https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
普通に確定申告をしていればすぐに用意できるものばかりです。
4月末に詳細が明らかになるとのことですので、次の発表に注目したいと思います。
LINEチャットボットで法律相談を受け付けています
「スマート法律相談」は法律相談に回答するLINEのAIチャットボットです。
「個別相談」で弁護士に直接質問することもできます。
↓↓↓↓↓ 友だち追加はコチラ ↓↓↓↓↓
今までの新型コロナに関する法律相談まとめはこちらです。