(Noteを通じた)Outputを評価してみよう!
2020年に入ってから始めたNoteによる投稿。もちろん内容やコンテンツをどうするかもありましたが、どのようにすれば量(頻度は多くて一日一投稿)と質を上手く調整すべきか、という面で何度か考えていました。成功されている方は下記のようにちゃんと仕分けができているよう、です。さすがですね。少しずつ見習っていきたいと思います。
そして定量的に見る為、2020年12月30日(午前9時更新時点)で私の投稿記事を俯瞰的に見てみようと思います。
閲覧数トップ10の投稿はこちら。(私の投稿記事の総閲覧数に対する比率でトップ10にしています)
1 海運業界の今後 3.2%
2 ファーウェイとソフトバンクのお話 2.3%
3 安倍外交の評価 2.0%
4 2200億円がなくなるって?独ワイヤーカード 1.6%
5 リーダーの孤独さ、家系?出身地? 1.4%
6 地銀再編続編と『お腹いっぱいです』 1.3%
7 Huawei後の中国の対応(半導体) 1.1%
8 鉄鋼業界について(簡単に、です) 1.0%
9 日本での投資ファンドの進化 0.9%
10 運用会社の動向とヒント② 0.9%
業界の簡単な流れ(海運、鉄鋼、銀行再編)、米中対立(ファーウエイや半導体)、安倍前首相に絡む内容、そして日本の運用会社の成績表、という内容で分散されていました。
いいね数トップ10の投稿はこちら。(私の投稿記事の総いいね数に対する比率でトップ10にしています)
1 国内不動産投資:住宅について 1.30%
2 心の刺激 1.30%
3 変わり出している方向 1.06%
4 電力市場の開放ってどうなの? 1.06%
5 来たー!TikTok買収か 1.06%
6 ベーシックインカムと超緩和政策の狭間で 0.98%
7 交通インフラ、何が明るいの? 0.98%
8 Withコロナでの学習② 0.81%
9 不都合な真実Part2 0.81%
10 ハードとソフトの乖離 0.81%
業界の変化(住宅や電力、飲食や交通インフラ、そして教育など)Tiktok買収、中国企業の海外進出や私がなぜNoteを始めたか、という投稿内容で、こちらも分散されていました。
今回調べて見て気づきましたが、両方のトップ10にはオーバーラップする投稿がなかったことようです。今後も細々でありますが、継続的にNote投稿をしようと思いました。
2020年大変お世話になりました。2021年も是非ご覧いただければ幸いです。宜しくお願い致します!