
【赤い壷×薬膳マグマーボー】
表参道〝旨辛ダイニング赤い壷〟との初コラボレーション‼️


きっかけはクラウドファンディングで多くの方の目に触れることになったマグマーボーですが、SNSで多かった質問の中で「食べられるお店はないのですか?」「子供でも食べれますか?」などが多かった中で目についたのが「辛さを増すことはできるの?」「激辛にするには?レシピを教えて」と言うご要望に返答に困りました(汗)

何故ならば私が辛いの好きの辛いの不得意なのです、、、(涙)
そこで考えました。激辛といえば表参道の激辛の殿堂のあの店しかない!!と思い早速連絡してみた。

テレビ雑誌と引っ張りだこの赤い壺はちょうど9月末にフジテレビのセブンルールで大須賀オーナーが2夜に渡り特集されたとの事で、企業案件や問い合わせが多いらしくコラボも納得した相手としかやらないとの記事も見た。

正直難しいかな?と思っていたところ「猪さんならいいよ!!」と快諾していただけました(涙)ありがとうございます😭

早速アポイントを取り付けさせて頂き打ち合わせと募る話をしながらコラボレーションさせていただくことになりました。

コロナ禍に入り大須賀敏腕オーナーは外販に力を入れ様々な商品開発をし、いちいち可愛いパッケージにいちいち旨辛、激辛なものを作ってました(笑)
激辛とはいえ食べてみると刺さる痛さではなく必ず旨味がやってくる。さすがですね〜参りました。赤い壺オリジナル商品を一通り購入して自宅に戻りまずレトルトカレーを実食。カレー大好きなのですが今回だけは緊張感たっぷりでした(笑)
辛いの苦手でお願いしに来たのに、激辛鬼辛持ち帰るって私どうかしてるわ(笑)と言うのもそもそも大須賀オーナーの味のセンスを信じているからなのです。お付き合いは長くさまざまな商品開発をされており信頼していたので実食してみました。

カレーは大好きで食べるのは楽しみなはずなのですが、、、緊張しながら恐る恐るの実食でした。
旨辛を先に食べましたが本当に甘い旨い辛いの順番で味がきてどんどんスプーンが進みます。調子に乗って鬼辛も実食。流石に香りも辛いし食べた瞬間美味しいのですが音速で辛さがきました(汗)

でも、あれ?スプーンが止まらないのです。うわっ辛っ!旨いあっ辛い!いやぁ旨いあっ辛いって連続で完食しました。痛さは残らず旨味が残るのでまた食べたくなる美味しさでした。辛いのが得意では無い私は汗だくになり、食べ終わった後はまるでサウナに入って水風呂の後の感じにそっくりで全てのストレスや疲労が飛んだ感じです(笑)

「そうか、これが激辛のパイオニア旨辛の殿堂と呼ばれる所以なんだろうなぁ〜」辛さの向こう側へ行けた気がしました(笑)他も私の故郷新潟の名産かんずりとコラボしたTSUBOSCOソースは肉料理からピザ、パスタ、ラーメン、サラダなど非常に合います。個人的に酸っぱ辛いのが好きなのですがまさしく理想の激辛ソース。かんずりは欠かしたことのない発酵調味料です。

今のところ激辛を克服する事は出来てませんが激辛好きの人の気持ちに近づけた気がします。とにかく本当に美味しかったです。そんな個人的に信頼している赤い壺さんに薬膳マグマーボーの激辛カスタムをお願いできてよかったです。

12月には何らかの形で詳細を発表できると思います。初のコラボレーション〝赤い壺×薬膳マグマーボー〟乞うご期待ください。
