資金調達はしたい! けれども、資本での調達はイヤ! が、実は本音だったりする
隠された本音については↓
https://x.gd/qpxIE
皆さんの興味が
ことのほか高いようで(^.^)
「年越しするなよ!」
という督促をw
多くいただきましたm(__)m
ので、書きます!
企業にとっても
公募増資などの
エクイティファイナンスが
事実上できないという
デメリットがある、
東京プロマーケット(TPM)や
福岡プロマーケット(FPM)へ上場する
企業が増えつづけているのか?
東証マザーズなどの
本則市場の審査が厳しくなり
まずは登竜門として
TPMやFPMに上場し、
そこから本則市場を目指す!
という企業も
もちろんありますし
実際それを実現した企業もある。
が、垰本泰隆も
プロマーケットへの
上場準備に関する
実務支援を行っているが
その準備は決して楽じゃないし
監査報酬などのコストも
それなりにかかることを
あらためて体感している。
にもかかわらず、
それらを理解した上で
企業がプロマーケットを目指すのは、
「資金調達はしたい!が、
資本調達はしたくない!」
と、オーナー経営者が
本音では思っているからです。
「ん?どういうこと?」
「言ってることがよくわからん!」
「上場する最大の目的は
資金調達でしょ?」
なんて異論がおそらく
多く出てくるでしょうから(爆)
さきに書いておきますがw
上記の
「資金」と「資本」に
ご注目ください!
この一文字違うところが
今回の話のキモ中のキモです。
勘のいい方は
気づいたと思いますが
「資金」と「資本」の
意味するところを
ちょいと考えてみてください。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1