
【リアル・パートナーズ】大学入試のプロになる勉強会、開催決定!
┏━━━◆◇リアル・パートナーズ メールマガジンvol.623◇◆━━━━━┓
『目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾』 毎週水曜日・金曜日発行
〜2022.09.21〜
当メルマガでは、あなたの塾が、
「地域ナンバーワン個別指導塾」になるヒントを毎週お届けします。
私たちの考える「地域ナンバーワン」とは、
ズバリ「生徒数が一番多い塾」「生徒が辞めない塾」です。
そして、そんな良い塾が増えること、あなたの塾がそうなることが私たちの願い。
机上論ではない、現場主義の実践的な情報をどんどんお届けしていきますので、
あなたの塾経営にぜひお役立てください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【ご質問・ご要望も大募集中!】
「こんなテーマで書いてほしい」「こんなときどうすれば?」という
ご要望やご質問もお待ちしております。
お寄せいただいたご質問には、
メルマガ内で可能な限りお答えしてまいります!
→ yasuta.rp@gmail.com
【以前の記事はこちらから】
→ https://note.com/yasuta_rp
【学習塾の運営相談「ヤスタコンサル(1回50分)」はこちらから】
→ https://beast-ex.jp/fx3926/yasucon
【目次】
◇まえがき 『台風の対応を振り返る』
◇今回のテーマ 『大学入試のプロになるための勉強会、開催決定!』
◇あとがき 『やれば必ず伸びる!を実感』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆まえがき<台風の対応を振り返る>
こんにちは、リアル・パートナーズの安多です。
台風14号が日本列島を縦断し、各地で被害をもたらしました。
幸い弊塾や自宅に被害はありませんでしたが、
4年前の台風では、父親が経営するアパートの屋根が吹き飛び、
駐車場に停めてあった車に落ちて3台が廃車に。
人的被害がなかったことは良かったですが、
そうした大きな被害を目の当たりにしたことがあるので、
それ以降、台風が来るごとに不安がよぎるようになりました。
今回も19日に関西地方を直撃する見込みでしたので、
17日の段階で休校を決めて保護者さんに連絡をし、
不要な外出をしない旨などをお願いしました。
今回の台風の影響で休校にされた塾さんも多いと思います。
休校を決めたタイミングなどは、いかがでしたか?
(休校の連絡が)早すぎた・遅すぎたなど振り返りを行い、
次回以降に生かしていきたいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆今回のテーマ<大学入試のプロになるための勉強会、開催決定!>
2022年8月15日の日経新聞で
「大学入試、偏差値時代終幕の足音 推薦・総合型が過半に」
というセンセーショナルな記事が掲載されました。
私も、数年前と比べて、学力一発勝負の受験という社会はすでに変わりつつあると感じます。
そこで、受験という産業の中心に位置する学習塾はこの変化にどう対応し、
逆にチャンスとして高等部をどう成長させていくべきか、
一般社団法人大学イノベーション研究所所長である山内太地(やまうち・たいじ) 先生に
オンラインでご講演していただくことになりました。
日時は10月13日(木)10:00〜12:00。
塾運営システム「Comiru(コミル)」の株式会社POPERさんと共同開催です。
しかもPORERさんのご協力で、参加費は無料です!
山内太地先生は、「日本の大学全部行った男」という肩書きを持つ
大学関連のプロ中のプロです!
【山内太地(たいじ)先生 プロフィール】
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長1978年岐阜県生まれ。
学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。
理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。
海外は14か国3地域、約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。
大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、
最も売れた著書は7万2千部。
YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万人を超え、様々なメディアを使いこなす。
https://twitter.com/yamauchitaiji
https://tyamauch.exblog.jp
YouTubeでも、「メガスタ進路支援室」というチャンネルで
大学関連に関するテーマの動画をほぼ毎日アップされております。
かなりマニアックな内容もあり、私自身もこのチャンネルで勉強させていただいております。
例えばこんなテーマがアップされております。
【人気はないけれど、実はすごい大学!3校!!(メガスタオンライン進路支援室)】
https://www.youtube.com/watch?v=aCg9gaZCYDQ
【関関同立志望だけど本当は京大・阪大・神戸大に入りたい人、諦めるな!(メガスタオンライン進路支援室)】
https://www.youtube.com/watch?v=RcDshBtglRo
【中京大学 vs 名城大学 vs 愛知大学!どれがいいのか!?(メガスタオンライン進路支援室)】
https://www.youtube.com/watch?v=9xsMw9wxxN0
いかがですか?
塾や学校における普通の“進路指導”では、
なかなかこうした情報まで踏み込むことができません。
パンフレットやHPなどで情報収集するのが精一杯ですよね。
しかもこうした動画は毎日アップされているんです。
大学入試に関して知らないことはないんじゃないかと思うぐらいの、すごい情報量ですよね。
そこで「ぜひ山内先生のお話を全国の塾さんに聞いていただきたい!」と
知人を介してご縁を繋いでいただき、今回講演をしていただくことになりました。
私はセミナーや当メルマガでも
「塾は、高校の進路指導の先生より大学入試に詳しくならないといけない」
とお伝えしてきましたが、その点においても山内先生のお話はうってつけだと思います。
講演テーマは「変わりゆく大学入試の現状と塾がとるべき戦略とは」。
こんな方には、特におすすめです。
• 大学入試の状況について理解し自塾に活かしたい塾経営者の方
• 自塾の高等部の戦略を策定している塾経営者の方
• 生徒さんや保護者さんからの進路の相談に答えたい塾経営者、教室長、講師の方
まあ簡単に言えば、塾関係者全員です(笑)。
ぜひ、山内先生の講演を聞いていただき、大学入試について学んでいきませんか?
アーカイブはありませんので、ぜひとも最優先でスケジュール調整し、
当日ライブでご参加ください!
<日本の大学全部行った男・山内太地先生、オンライン講演会>
■テーマ : 変わりゆく大学入試の現状と塾がとるべき戦略とは
■講 師 : 山内 太地先生(一般社団法人大学イノベーション研究所所長)
■日 程 : 10月13日(木)10:00~12:00
■参加方法 : Zoomを使ったウェビナー
■参加費用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/20221013-4/
※アーカイブ(後日視聴)はありません
※申込情報は株式会社POPERと共有いたします
【今回のまとめ】
・今までの「大学入試観」は変わりつつある
・生徒さんから相談された時に、的確にアドバイスできる大学入試情報を身につけよう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆あとがき<やれば必ず伸びる!を実感>
私の趣味の一つにゴルフがあるのですが、
先日「81」という奇跡のスコアを出すことができました!!
ラッキーなプレーが続いたのが功を奏した形ですが、それでもベストスコア更新です。
ただ、本当に運が良かっただけのようで、
以降のラウンドではOB連発で、スコアは「99」「95」あたりをウロウロ。
まだまだ実力不足です(笑)。
「81」という数字は本当にラッキーだっただけで、ずっと隠しておこうと思いましたが、
それでもわざわざ公表したのは、自分に負荷をかけるため。
言ってしまった以上は、「81」なんて絶対ウソだなんて言われないように
また練習に励まないといけません(笑)。
ゴルフをする上での一つの目安であった「100切り」できたのが、
忘れもしない2年前の7月30日です。
雷の危険があり、ラウンド終了した瞬間に避難指示がでるなど、
幻の「100切り」になるところだったのでよく覚えています。
あれから2年、練習を欠かさず、定期的にレッスンを受けたりラウンドを重ねたりして、
少しずつ成長を感じることができています。
以前、ビリギャル著者・坪田信貴先生のオンライン講演会の中でおっしゃられた
「やれば必ず伸びます」という言葉が印象的で、
いつもそれを思い出しながら練習に取り組んでいました。
まだまだ力不足なので練習をこれからも続けていきたいですし、
やれば伸びるという実体験を元に、生徒さんにもアドバイスを送っていきたいです。
────────────────────────────────────────────
株式会社リアル・パートナーズ ~地域ナンバーワン個別指導塾を創るコンサルタント~
〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東3-10-1-1F
【目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾】発行者:安多 秀司
◇今回の「目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾」はいかがでしたでしょうか?
ご意見・ご感想等、お気軽にお伝えください。→ yasuta.rp@gmail.com
◇以前分のメルマガはこちらをご覧下さい。→ https://note.com/yasuta_rp
◇ワンポイントメルマガ(つぶやきメルマガ/不定期配信)はこちらから登録できます。
→ https://beast-ex.jp/fx3926/tsubuya
※このメルマガは、著作権により保護されています。
許可無く、内容を無断掲載・無断引用することを禁じています。
従って、内容を誰かに教えたい、共有したいと思っていただけた場合は、
読者登録( http://www.mag2.com/m/0001341233.html )をお勧めくださると嬉しいです。
私も、少しでも多くの方に喜んでいただけるよう、頑張って参ります。
────────────────────────────────────────────
(c)2011-2022 Real-Partners All Rights Reserved.