
【リアル・パートナーズ】今年も開催決定!日本の大学全部行った男・山内太地先生、オンライン講演会
┏━━━◆◇リアル・パートナーズ メールマガジンvol.679◇◆━━━━━┓
『目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾』 毎週水曜日・金曜日発行
〜2023.04.05〜
当メルマガでは、あなたの塾が、
「地域ナンバーワン個別指導塾」になるヒントを毎週お届けします。
私の考える「地域ナンバーワン」とは、ズバリ「生徒が辞めない塾」です。
そして、そんな良い塾が増えること、あなたの塾がそうなることが私の願い。
机上論ではない、現場主義の実践的な情報をどんどんお届けしていきますので、
あなたの塾経営にぜひお役立てください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【ご質問・ご要望も大募集中!】
「こんなテーマで書いてほしい」「こんなときどうすれば?」という
ご要望やご質問もお待ちしております。
お寄せいただいたご質問には、
メルマガ内で可能な限りお答えしてまいります!
→ info@r-partners.jp
【以前の記事はこちらから】
→(フルバージョン) https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog
【目次】
◇お知らせ
◇まえがき 『久しぶりの対面セミナー、無事に終了!』
◇今回のテーマ 『今年も開催決定!日本の大学全部行った男・山内太地先生、オンライン講演会』
◇あとがき 『連絡なしの欠席はあきまへん!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆まえがき<久しぶりの対面セミナー、無事に終了!>
こんにちは、リアル・パートナーズの安多です。
4月2日(日)に京都駅前の会場にて、
数学の参考書・FocusGold代表執筆者でもある竹内英人先生、
予備校講師・大学進学アドバイザーの野田亮太先生にご講演いただきました。
竹内先生からは高校数学の効果的な勉強法や学習塾が生き残っていくためのアドバイスを、
野田先生からは共通テスト全般の振り返りをとても深くお話いただきました。
参加者の皆さんも脳に汗をかきながら必死に学ぼうとされていたのがとても印象的でしたね。
「京都まで来てよかった!」
「今までオンラインでセミナー参加していたが、やっと対面でお会いすることができた」
と嬉しいお声をいただきました!
やっぱり対面セミナーはいいですよね。
3年前のコロナ禍前にやっと戻れた気がします。
同じ空間にいるということは、大切でありがたいことだと改めて感じているところです。
今年度も対面セミナーも増やしていく予定ですので、みなさんぜひご参加くださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆今回のテーマ<今年も開催決定!日本の大学全部行った男・山内太地先生、オンライン講演会>
みなさん、お待たせいたしました!
昨年、2回にわたってご講演いただき、大好評だった先生の再登板が決まりました!
そう、「日本の大学すべて行った男・山内太地先生」です!
昨年度、教室運営システムComiru(コミル)を運営する株式会社POPERさんと共催で、
塾関係者向けに「変わりゆく大学入試の現状と塾がとるべき戦略とは」、
生徒さん・保護者向けに「将来の進路の選び方・大学の選び方」、
という2つのテーマでご講演いただきました。
特に印象に残っているのが、塾関係者向けのセミナーでのことです。
なんと、参加者のみなさんとの質疑応答が50項目を超えたのです。
弊社が主催したセミナーでも、ぶっちぎりの最高記録。
それだけ「もっと知りたい!」と思わせてくれる内容だったということですし、
それだけ多くの質問にも、瞬時に答える山内先生が知識量はもはや神レベルでした。
今回の講演テーマは「2023年度大学入試の振り返りと、2024年度に向けた対策」。
今回も株式会社POPERさんと共催でタッグを組んでの開催です。
参加費用は、太っ腹POPERさんのご協力もあって無料となっております。
POPERさんには本当に感謝ですね!
さて、山内先生のことをご存知ない方もいらっしゃると思いますので、
改めてご説明させていただきます!
山内太地先生は、「日本の大学全部行った男」という肩書きを持つ
大学関連のプロ中のプロです!
【山内太地(たいじ)先生 プロフィール】
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長1978年岐阜県生まれ。
学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。
理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。
海外は14か国3地域、約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。
大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、
最も売れた著書は7万2千部。
YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万人を超え、様々なメディアを使いこなす。
https://twitter.com/yamauchitaiji
https://tyamauch.exblog.jp
YouTubeでも、「メガスタ進路支援室」や「山内太地の大学イノベーション研究所」という
チャンネルで大学関連に関するテーマの動画をほぼ毎日アップされております。
かなりマニアックな内容もあり、私自身もこのチャンネルで勉強させていただいております。
例えばこんなテーマがアップされております。
【公立大学 全部行ってみた感想 北海道・東北・関東甲信越編!!(メガスタオンライン進路支援室)】
【関関同立志望だけど本当は京大・阪大・神戸大に入りたい人、諦めるな!(メガスタオンライン進路支援室)】
【女子大衰退のパンドラの箱が開いてしまった(山内太地の大学イノベーション研究所)】
【地方から首都圏・関西の有名次第に入りたい高校生に知って欲しい現実(山内太地の大学イノベーション研究所)】
いかがですか?
塾や学校における普通の“進路指導”では、
なかなかこうした情報まで踏み込むことができません。
パンフレットやHPなどで情報収集するのが精一杯ですよね。
しかもこうした動画は毎日アップされているんです。
大学入試に関して知らないことはないんじゃないかと思うぐらいの、すごい情報量ですよね。
私はセミナーや当メルマガでも
「塾は、高校の進路指導の先生より大学入試に詳しくならないといけない」
とお伝えしてきましたが、その点においても山内先生のお話はうってつけだと思います。
改めて、講演テーマは「2023年度大学入試の振り返りと、2024年度に向けた対策」。
こんな方には、特におすすめです。
・2023年度の大学入試の状況について理解し、自塾に活かしたい塾経営者の方
・自塾の高等部の戦略を策定している塾経営者の方
・2024年度大学入試に向けた対策のヒントが欲しい方
・生徒さんや保護者さんからの進路の相談に答えたい塾経営者、教室長、講師の方
まあ簡単に言えば、塾関係者全員です(笑)。
ぜひ、山内先生の講演を聞いていただき、大学入試についてガッツリ学んでいきませんか?
アーカイブはありませんので、ぜひとも最優先でスケジュール調整し、
当日ライブでご参加ください!
<日本の大学全部行った男・山内太地先生、オンライン講演会>
■テーマ : 『2023年度大学入試の振り返りと、2024年度に向けた対策』
■講 師 : 山内 太地先生(一般社団法人大学イノベーション研究所所長)
■日 程 : 4月21日(金)11:00~13:00
■参加方法 : Zoomを使ったウェビナー
■参加費用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/20230421-1/
※塾内で複数名参加の場合、1名ずつお申し込みください
※アーカイブ(後日視聴)はありません
※申込情報は株式会社POPERと共有いたします
【今回のまとめ】
・プロ中のプロから、大学入試を学ぶチャンス!
・最優先でスケジュール調整し、参加することをお勧めします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆あとがき<連絡なしの欠席はあきまへん!>
まえがきでも書きました竹内先生・野田先生の対面セミナー、
講演自体は本当にすばらしかったのですが、とても残念だったことがあります。
「申し込みしたにも関わらず、連絡もないまま欠席された方が数名いた」ことです。
参加者数制限のないオンラインセミナーなら1万歩譲ってまだ認めるとしても、
対面形式の定員制セミナーで、その方々のために席を用意しておいたわけです。
そのために、定員になって参加できなかった方もいらっしゃるわけです。
どうか、どうか、このような行為はお控えいただきたく存じます。
もちろん、急用ができるなどして行けなくなることはあると思います。
それは仕方ありません。
しかし「無料だからとりあえず申し込んでおいて、行けたら行こう」といった
軽い気持ちでドタキャンするのは、竹内先生や野田先生にも失礼だと思います。
私もセミナーを主催する側の立場として、本当に悲しいです。
無料にしたせいでこんなことが続くのであれば、
今後は無料セミナーを行うことが難しくなってしまいます。
それは本意ではありませんし、これからもみなさんに
できるだけ良い学びの場を、できるだけ参加しやすい料金でご提供したいです。
どうかご理解の上、軽い気持ちで冷やかし半分にお申し込みされることはお控えくださいませ。
よろしくお願いいたします。
────────────────────────────────────────────
株式会社リアル・パートナーズ ~地域ナンバーワン個別指導塾を創るコンサルタント~
〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東3-10-1-1F
【目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾】発行者:安多 秀司
◇今回の「目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾」はいかがでしたでしょうか?
ご意見・ご感想等、お気軽にお伝えください。→ info@r-partners.jp
◇以前分のメルマガはこちらをご覧下さい。
→(フルバージョン) https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog
※このメルマガは、著作権により保護されています。
許可無く、内容を無断掲載・無断引用することを禁じています。
従って、内容を誰かに教えたい、共有したいと思っていただけた場合は、
読者登録( http://www.mag2.com/m/0001341233.html )をお勧めくださると嬉しいです。
私も、少しでも多くの方に喜んでいただけるよう、頑張って参ります。
────────────────────────────────────────────
(c)2011-2023 Real-Partners All Rights Reserved.